著者のコラム一覧
城下尊之芸能ジャーナリスト

1956年1月23日、福岡県北九州市生まれ。立教大学法学部卒。元サンケイスポーツ記者。82年、「モーニングジャンボ 奥様8時半です」(TBS)の芸能デスクとなり、芸能リポーターに転身。現在は「情報ライブ ミヤネ屋」(読売テレビ)、「朝生ワイド す・またん」(読売テレビ)、「バイキング」(フジテレビ)に出演中。

「西城秀樹のサインはダメ」と叱ったジャニー喜多川さん

公開日: 更新日:

 川崎によると、ジャニーさんに叱られたという記憶はほとんどないそうで、「カップ麺をフタを取らないで食べていたら、『ちゃんとフタを取りなさい』って叱られたくらいかな」と話す。芸能人だから、常に人に見られている意識を持ち、行儀よくしなさいということのようだ。

 また、憧れの西城秀樹と番組で一緒になった時にサインをもらったそうで、「ユー、ユーも芸能人なんだから、他の芸能人からサインをもらっちゃダメでしょ」と苦言を呈されたこともあったそうだ。

 ジャニーさんは、こと仕事の面ではダンスでも歌でも厳しく指導したが、頭ごなしに叱ることはなかったらしい。それは現在になっても同様だったと承知している。ジャニーさんは芸能活動に必要な技術面での指導もだが、一人一人の個性と本人の希望も受け入れ、きめこまやかに育成してきた。そして、まだ10代の少年たちを育てながら、将来的に容姿や能力が大きく成長していくのを“見抜く”力は凄かった。ほとんどジャニーさんの“カン”でユニットがつくられ、それを成功させてきたのだからこそ、「カリスマ」と呼ばれるわけだ。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  2. 2

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  5. 5

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  1. 6

    兵庫県・斎藤元彦知事らを待ち受ける検察審の壁…嫌疑不十分で不起訴も「一件落着」にはまだ早い

  2. 7

    カズレーザーは埼玉県立熊谷高校、二階堂ふみは都立八潮高校からそれぞれ同志社と慶応に進学

  3. 8

    日本の刑事裁判では被告人の尊厳が守られていない

  4. 9

    1試合で「勝利」と「セーブ」を同時達成 プロ野球でたった1度きり、永遠に破られない怪記録

  5. 10

    加速する「黒字リストラ」…早期・希望退職6年ぶり高水準、人手不足でも関係なし