著者のコラム一覧
山田勝仁演劇ジャーナリスト

「世襲戦隊カゾクマンⅢ」アベが嫌いな戦後民主主義を体現

公開日: 更新日:

 小劇場から商業演劇、テレビドラマの脚本と引っ張りだこの田村孝裕の作・演出。2014年に初演し、17年に第2作。そして今回が最終章となるカゾクマン・シリーズ最新作。

 代々、世襲制で家業の「ヒーロー」を継いできた佐久間家。敵は地球征服を狙う怪人ミドラー(西山水木)。さまざまな困難はあったものの、後継ぎの孫もすくすくと成長。家長のレッド(山口良一)も後顧の憂いなく引退できると、持病の腰痛手術に臨んだが、油断を突いてミドラー一味に拉致される。

 彼らの目的はレッドを改造人間にして操ること。このままレッドは敵の手に落ちるのか。妻のピンク(熊谷真実)、長男のブルー(曽世海司)、その嫁のピンク(上田桃子)、長女・イエロー(梨澤慧以子)、その旦那のグリーン(小浦一優=芋洗坂係長)らカゾクマンのメンバーがミドラーに反撃するが……。

 ヒーローものの定番である「敵に囚われた主人公」の巻。

 前作で嫁ピンクを助けて死んだはずのイケメン怪人「男前男」(岡田達也)とマッチョマン「イーゲン」(塚原大助)も復活。どう見てもフツーのおばさんの地球防衛軍司令官(田中真弓と山口智恵のダブルキャスト)も平和の危機に大活躍。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束