著者のコラム一覧
山田勝仁演劇ジャーナリスト

劇団東演創立60周年記念「マクベス」役者の身体性で魅了

公開日: 更新日:

 モスクワ・ユーゴザパト劇場との提携公演。演出のV・ベリャコーヴィッチ(翻案・美術・衣装も)が2016年に急逝したため、現・芸術監督のO・レウシンがベリャコーヴィッチの演出を基に日本人スタッフと共同で作り上げたもの。

 魔女にそそのかされるまま王殺しに手を染め、王位に上り詰めながら破滅する武将マクベスの物語はシェークスピアの四大悲劇の一つとしてなじみ深い。

 舞台は2対の金属製回転扉があるだけの簡素なもの。それを魔女たちが開閉することで、人物の出し入れや時間と空間軸が移動。そのことで物語がスピーディーにスペクタクルに展開する。

 魔女を演じるのは3人のロシア人男優と彼らの言葉を翻訳する「影」ともいえる2人の日本人男優。上半身裸で仮面を後頭部につけ、後ろ向きで移動する。腕と背中の筋肉の動きだけで表現する。役者の身体性に重きを置いた演出だ。

 マクベスを演じた能登剛は権力志向の悪人というよりも、魔女と妻に操られ、心ならずも王位を簒奪(さんだつ)した小心で愚かな男というマクベス本来の性格づけをよく表現していた。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」