著者のコラム一覧
城下尊之芸能ジャーナリスト

1956年1月23日、福岡県北九州市生まれ。立教大学法学部卒。元サンケイスポーツ記者。82年、「モーニングジャンボ 奥様8時半です」(TBS)の芸能デスクとなり、芸能リポーターに転身。現在は「情報ライブ ミヤネ屋」(読売テレビ)、「朝生ワイド す・またん」(読売テレビ)、「バイキング」(フジテレビ)に出演中。

進次郎・滝クリの結婚発表はなぜ「8月7日」だったのか?

公開日: 更新日:

 たった2日間でバタバタと4組の結婚が明らかになったのはどうしてか? 考えられるのは、お盆の時期は週刊誌が合併号となって、次に発売されるのは2週間後という事情だ。そうなれば、ニュースの鮮度が落ちるし、その間に他の大きなニュースが入れば、扱われない可能性もある。

 芸能人としては、新聞やワイドショーで扱われるのはOK。しかし、週刊誌となれば、むしろ根掘り葉掘り、以前の恋愛や結婚の裏側まで探られる。ストレートに終わらせてくれないから厄介だ。少し経験のあるプロダクションのマネジャーなら、正月とお盆前は週刊誌に追われることはないと承知しているので、そんなアドバイスもしているところだ。

 実際のところ、休みで温泉旅行中の週刊誌の記者と電話で話していたら、「普通だったら滝川クリステルさんの前の交際相手の俳優のところに駆けつけているところだけどね」と笑っていた。何も昔の恋人のところに……と思うのだが、他とは違うアプローチを見せたいのが記者の習性なので仕方ない。ただし、週刊女性と女性自身の合併号発売日は6日、週刊新潮は7日、女性セブン、週刊文春は8日。できちゃった結婚でもある進次郎議員と滝川。参院選直後でも、10月の臨時国会の前でもよかったはずだが、なぜ8月7日の発表だったのか、ゆる~く理解してもらえると思う。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  2. 2

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  3. 3

    選挙3連敗でも「#辞めるな」拡大…石破政権に自民党9月人事&内閣改造で政権延命のウルトラC

  4. 4

    11歳差、バイセクシュアルを公言…二階堂ふみがカズレーザーにベタ惚れした理由

  5. 5

    最速158キロ健大高崎・石垣元気を独占直撃!「最も関心があるプロ球団はどこですか?」

  1. 6

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた

  2. 7

    「デビルマン」(全4巻)永井豪作

  3. 8

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  4. 9

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  5. 10

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学