著者のコラム一覧
桧山珠美コラムニスト

大阪府大阪市生まれ。出版社、編集プロダクションを経て、フリーライターに。現在はTVコラムニストとして、ラジオ・テレビを中心としたコラムを執筆。放送批評誌「GALAC」に「今月のダラクシー賞」を長期連載中。

人に歴史あり やっぱり「人物バラエティー」は面白い

公開日: 更新日:

■「一番遠い親戚さん」で思わぬ有名人発見!

「遠くの親戚よりも近くの他人」という言葉がある一方で、「血は水よりも濃し」なんて言葉もある。帰省する人も多いこの時期に人と人とのつながりについて考えさせられる番組を見た。

 13日の「はじめまして!一番遠い親戚さん」(日本テレビ系)。MCは嵐の相葉雅紀

 彼のゆる~い感じは家族で見るようなバラエティーにぴったりで、何をやらせても完璧な桜井翔とは違い、いい意味で隙があり、周りがほっとけない感じがある。

 その結果、番組に一体感が出てほんわかとした雰囲気が生まれる。この番組も初めてなのに出演者がのびのびしていて、内容もよかった。

 あらかじめゲストの家族や親戚を取材し、家系を徹底調査。ゲストも知らない「遠い親戚さん」の中に思わぬ有名人がいた! ということで斎藤工、陣内智則、羽鳥慎一、宮川大輔、吉田沙保里、IKKOらの家系をひもとく。

 大輔の遠縁に津川雅彦や長門裕之がいたり、IKKOの遠縁に高良健吾がいたり。そこにたどりつく過程で西郷隆盛や黒田官兵衛といった歴史上の人物も出てきて、次はだれが出てくるかと他人事ながらワクワクする。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  2. 2

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  5. 5

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  1. 6

    兵庫県・斎藤元彦知事らを待ち受ける検察審の壁…嫌疑不十分で不起訴も「一件落着」にはまだ早い

  2. 7

    カズレーザーは埼玉県立熊谷高校、二階堂ふみは都立八潮高校からそれぞれ同志社と慶応に進学

  3. 8

    日本の刑事裁判では被告人の尊厳が守られていない

  4. 9

    1試合で「勝利」と「セーブ」を同時達成 プロ野球でたった1度きり、永遠に破られない怪記録

  5. 10

    加速する「黒字リストラ」…早期・希望退職6年ぶり高水準、人手不足でも関係なし