#MeTooに参加 インリンさんがセクシーを発信し続ける理由

公開日: 更新日:

 2000年代初頭、愛らしいルックスと大胆な「M字開脚」でグラビア界を席巻。バラエティー番組やプロレス参戦でも話題になった。台湾出身のインリンさんだ。当時、「インリン・オブ・ジョイトイ」の名で男性たちをとりこにしたものだが、今どうしているのか。

  ◇  ◇  ◇

「東京には久しぶりに来たんですよ」

 東京メトロ茅場町駅から近い弊社の会議室で、そうほほ笑んだインリンさん。

 黒のオフショルダーのカットソーがシミひとつない真っ白な肌を際立たせている。美貌はグラビア時代と変わらないが、今や3児の母。表情はすっかりママの顔だ。

「そんなことないですよ、いつも怒ってます。双子の姉弟がケンカばかりなので。怖いお母さんなんじゃないかしら」

 インリンさんは08年に6歳下の日本人一般男性と結婚。その後、家族で故郷の台湾に戻り、13年に双子を出産した。現在は台北の自宅で育児に追われる日々だ。

「私が家族を台湾に引っ張っていったと思われがちなんですが、長男が生まれてすぐ、台湾にほれ込んだ夫の強い希望で移住したんです。私が年上だから、強いイメージなんでしょうね。今は毎朝6時に起きて、子供たちの世話と家事がひと通り終わってから、仕事に取り組んでいます」

 昨年、日本での活動を約8年ぶりに再開。雑誌グラビアで以前と変わらぬあで姿を披露した。M字開脚も健在だったが、主婦となった今、気になる家族の反応は……?

「うーん、夫はグラビアを見てないんじゃないかな。結婚当初から、私がドラマでキスシーンを演じたりすると『見たくない!』という人でしたから(笑い)。子供も大きくなり自分の時間を持てるようになったので、やりたいことをやろうと」

 日本と台湾でタレントとして活動する一方、表現者としての顔も。女性メディアでのコラム執筆や、ユーチューブで「インリンちゃんねる」を開設し、台湾の観光情報などを発信している。

 また、“撮る側”として自身のインスタグラムに作品を発表。見ると、セクハラを受けた女性が男性に反撃する写真がストーリー仕立てで並んでいる。「#MeToo」のハッシュタグ付きだ。

「私もグラビア時代からよく勘違いされました。『そんなセクシーな格好をして、誘ってるんだろう?』と。同じように悩んでいる女性たちの力になれればと思って」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    侍ジャパンに日韓戦への出場辞退相次ぐワケ…「今後さらに増える」の見立てまで

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  4. 4

    “新コメ大臣”鈴木憲和農相が早くも大炎上! 37万トン減産決定で生産者と消費者の分断加速

  5. 5

    侍J井端監督が仕掛ける巨人・岡本和真への「恩の取り立て」…メジャー組でも“代表選出”の深謀遠慮

  1. 6

    巨人が助っ人左腕ケイ争奪戦に殴り込み…メジャー含む“四つ巴”のマネーゲーム勃発へ

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    支持率8割超でも選挙に勝てない「高市バブル」の落とし穴…保守王国の首長選で大差ボロ負けの異常事態

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    和田アキ子が明かした「57年間給料制」の内訳と若手タレントたちが仰天した“特別待遇”列伝