著者のコラム一覧
二田一比古ジャーナリスト

福岡県出身。大学卒業後、「微笑」(祥伝社)の記者に。その後、「Emma」「週刊文春」(ともに文芸春秋)をはじめ、多くの週刊誌、スポーツ新聞で芸能分野を中心に幅広く取材、執筆を続ける。フリー転身後はコメンテーターとしても活躍。

芸能レポーターたちをたじろがせる俳優はもう現れないのか

公開日: 更新日:

 そんな質問が出るのもNGなしが不倫会見。答えようのない質問に東出はしばしば沈黙。謝罪の基本のような45度の角度でお辞儀を繰り返すだけ。本当に謝るなら家族や迷惑をかけた仕事関係者。リポーターを通じて世間に謝る必要があるのか、不倫会見は常に賛否両論が起きる。妻の不倫疑惑が報じられている立川志らくは、自身の番組内で東出の会見の感想を、「家庭内のことは家族で話し合いすればいい。私を含めて大きなお世話」とピシャリ。一理あるが、会見で言えば、バッシングが増すのは必定だろう。

 結局、会見でリポーターを通して謝罪して収束させるのが最近の構図。かつて不倫した俳優の対応は違った。リポーターの追及にもめげず、特に謝罪することもなく、自分の言葉で対応。石田純一の「不倫は文化」。森本レオは「異文化交流」と表現した。度重なる不倫で直撃取材を受けていた火野正平は「それがどうしたの」と他人事のようにかわしていた。今は不倫発覚から謝罪会見で一通りの儀式は終わる。

 そんな面倒な流れがあっても、忘れたころに発覚するのが不倫。とりわけ、俳優は不倫しやすい環境下にある。歌手は歌番組で単発な散発的な共演だが、俳優は撮影で数カ月間、一緒の現場で過ごす。仕事終わりに食事をすれば、2人の距離は縮まる。東出と唐田のように恋人役を演じれば、感情移入の延長でそのまま恋人関係になることも少なくない。「共演後に恋に発展する」と週刊誌はマークしたものである。それで発覚してもジタバタせず、堂々に対応。逆にリポーターをたじろがせる俳優もいた。そんな俳優はもう現れないのか――。

【写真特集】東出昌大が謝罪会見

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    米倉涼子“自宅ガサ入れ”報道の波紋と今後…直後にヨーロッパに渡航、帰国後はイベントを次々キャンセル

  2. 2

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  3. 3

    彬子さま三笠宮家“新当主”で…麻生太郎氏が気を揉む実妹・信子さま「母娘の断絶」と「女性宮家問題」

  4. 4

    アッと驚く自公「連立解消」…突っぱねた高市自民も離脱する斉藤公明も勝算なしの結末

  5. 5

    ヤクルト池山新監督の「意外な評判」 二軍を率いて最下位、その手腕を不安視する声が少なくないが…

  1. 6

    新型コロナワクチン接種後の健康被害の真実を探るドキュメンタリー映画「ヒポクラテスの盲点」を製作した大西隼監督に聞いた

  2. 7

    違法薬物で逮捕された元NHKアナ塚本堅一さんは、依存症予防教育アドバイザーとして再出発していた

  3. 8

    大麻所持の清水尋也、保釈後も広がる波紋…水面下で進む"芋づる式逮捕"に芸能界は戦々恐々

  4. 9

    “行間”を深読みできない人が急増中…「無言の帰宅」の意味、なぜ分からないのか

  5. 10

    万博協会も大阪府も元請けも「詐欺師」…パビリオン工事費未払い被害者が実名告発