志村けんさん 泥酔記者に愛の一喝「話をちゃんと聞け!」

公開日: 更新日:

 新型コロナウイルス肺炎により70歳で急逝した志村けんさんは、日刊ゲンダイにも「令和特別号座談会」(昨年5月1日発行)と「人生のトリセツ」という企画で「志村魂」のメンバーの方と一緒にご登場いただいた。

 普段はシャイで、決して多くを語るほうではなかった。取材の中でも、お笑いや人生について“上から目線”で語ることをことのほか嫌った。「オレごときがエラソーに語ることじゃない」といつも言っていた。

 挨拶や時間を守ることには厳しかった。10年以上前の話になるが、当時勤めていた出版社の月刊誌で志村さんの対談連載の編集を担当させていただいたことがあった。毎号、ゲストを招くのだが「大御所は最後に現場入りする」という芸能界の慣例があるなか、志村さんは集合時間の30分前には取材現場に現れるのが常だった。それでスタッフはいつも1時間前から待機していたのだが、1度だけ集合時間よりかなり遅れて現場入りした若い女性ゲストがいた。

 そのタレントに対する全スタッフのいら立ちがピークに達し最悪の空気となる中、恐縮して涙目になって大声で謝りながらそのゲストが入ってきた。志村さんの表情が一瞬スッと変わったのが分かった。この時ばかりは肝を冷やした。しかしいざ対談が始まってみると、予想に反して会話は大いに盛り上がり、それまでで一番面白いものとなった。志村さんはいつも周囲のふるまいを冷静に観察していて、周囲に気付かれないようさりげない気遣いをされる方だった。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  2. 2

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  3. 3

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  4. 4

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  5. 5

    ドジャース大谷が佐々木朗希への「痛烈な皮肉」を体現…耳の痛い“フォア・ザ・チーム”の発言も

  1. 6

    今なら炎上だけじゃ収まらない…星野監督は正捕手・中村武志さんを日常的にボコボコに

  2. 7

    高市早苗氏は大焦り? コバホークこと小林鷹之氏が総裁選出馬に出馬意向で自民保守陣営は“分裂”不可避

  3. 8

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった

  4. 9

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い

  5. 10

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督