自慢だったふくらはぎのシシャモ筋もだいぶ落ちちゃった

公開日: 更新日:

 15年前に、腰部脊柱管狭窄症を患うも、名医に巡り合い、手術を受けて克服した。経験した大病といえばこれだけだ。

 みのもんたには、心臓ならこの人、目ならこの人、胃と大腸の検査ならこの人と、信頼できる医師たちがいるという。

「今、問題があるのは血糖値だけ。ヘモグロビンA1c(赤血球中のヘモグロビンというタンパクにブドウ糖が結合したもの)がどうしても上がってしまうんですね。でも良い薬があるのを知って、1年前から週に1回、自分で注射しています。これでほぼ正常値になるので、糖尿病を抑えられている。だから先生に『しょうがねえなぁ』と言われながら、お酒を飲み続けています(笑い)」

 医学は日進月歩。年齢を重ねても、医療が進んでいるから元気に生きられる。

「エイズが治る時代になったんだから、すごいですよね。コロナウイルスだって、新型だからまだワクチンがないけど、あともう少しすると開発されるんじゃないですか。アルツハイマーだってそうです。脳の中は、まだほとんどわかっていないというじゃないですか。日常生活に支障がないくらいの生活を送れる薬が、そのうちできてくると思いますよ」

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景