著者のコラム一覧
ドロンズ石本タレント

本名・石本武士(いしもと・たけし)。1973年、広島生まれ。96年に相方の大島直也とドロンズを結成。現在は食レポに俳優とマルチに活躍中。2007年に自身がオーナーの「馬肉屋たけし」(東京・恵比寿)を開店。

電波少年ヒッチハイクより売り上げ9割減の今の方がキツイ

公開日: 更新日:

売り上げ90%ダウン

 夕方6時から深夜まで営業していたのを、昼11時からのランチ営業とテークアウト、そして早めのディナー2組までとし、8時閉店というシフト変更から2カ月。ランチから閑古鳥で、夕方までにテークアウトの注文が2つくらい。多い時は1日20~30人来ていただき、20万円くらいあった売り上げは2万円以下に。90%ダウン、家賃の減免も3度お願いにいって3度とも聞き入れられず、赤字、赤字の毎日です。

 それでも、まだ食べることができているだけマシだと思う。アルバイトしてもらっているお笑い芸人や俳優のタマゴ、ダンサーたちは本業での収入10万円くらいと、お店でのアルバイト5万~6万円で毎月やりくりしていたところ、2つともなくなってしまい、収入ゼロに。食べるため怪しい日雇いにも手を出して、真っ暗な地下道に荷物を運び入れたりしている。このときは怖くて、何を運んでいるのかとか、聞けなかったそうです。

 そうやって稼いだ1万円で、彼は1週間、食いつないでいます。ボクも駆け出しの頃、ポケットの財布を開いてはため息をつき、不安でいっぱいでした。バイト代が入るのが来週の月曜だから、それまで1日1000円で頑張ろう。そんな計算をいつもしていた。当時はおごってくれる先輩がいたり、希望も同じくらい胸にありましたけど、今の彼らにはそれもない。本当にごめんしか言えないのが悔しくて、閉店後、お店の弁当を車で持っていくんです。すると、こう言ってくれるんです。

「ありがとうございます。石本さんこそ頑張ってくださいね。何も力になれず、すみません」って。また涙腺が崩壊しそうです。 =つづく

(構成=長昭彦/日刊ゲンダイ) 

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    遠山景織子の結婚で思い出される“息子の父”山本淳一の存在 アイドルに未練タラタラも、哀しすぎる現在地

  2. 2

    桜井ユキ「しあわせは食べて寝て待て」《麦巻さん》《鈴さん》に次ぐ愛されキャラは44歳朝ドラ女優の《青葉さん》

  3. 3

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  4. 4

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  5. 5

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  1. 6

    西内まりや→引退、永野芽郁→映画公開…「ニコラ」出身女優2人についた“不条理な格差”

  2. 7

    永野芽郁“二股不倫”疑惑でCM動画削除が加速…聞こえてきたスポンサー関係者の冷静すぎる「本音」

  3. 8

    佐々木朗希が患う「インピンジメント症候群」とは? 専門家は手術の可能性にまで言及

  4. 9

    綾瀬はるかは棚ぼた? 永野芽郁“失脚”でCM美女たちのポスト女王争奪戦が勃発

  5. 10

    江藤拓“年貢大臣”の永田町の評判はパワハラ気質の「困った人」…農水官僚に「このバカヤロー」と八つ当たり