著者のコラム一覧
三遊亭鬼丸落語家

昭和47(1972)年生まれ。長野県上田市出身。平成9年、三遊亭円歌に入門。前座名は「歌ご」。平成12年、二つ目に昇進し「きん歌」に改名。平成22年、「三遊亭鬼丸」襲名で真打ち昇進。NACK5「ゴゴモンズ」メインパーソナリティー。

手延べの魅力にハマる 知れば知るほど奥深いのが素麺です

公開日: 更新日:

 じめじめした毎日ですが皆さまはいかがお過ごしでしょうか。これから梅雨明けでいよいよ灼熱の夏がやって来るはず。そんなとき食欲がわかないとか昼食で暑い台所に立ちたくない皆さんにオススメなのが素麺(そうめん)です。

 私事ですが、うちの父親が日清製粉という会社に勤めていたので夏はお中元用の素麺が社内販売で安く手に入るという事情から、子供の頃、夏にご飯を食べた記憶がないぐらいの素麺育ちなんです。そして長年の習慣とは恐ろしいもので、自立した今でも夏の米飯に違和感を持つほど素麺が当たり前になってるんです。

 そしてここ数年、私の素麺熱は一層加速し、機械麺より手延べ麺のおいしさに魅了されてます。え!? 素麺なんてどれも一緒? 何をおっしゃるウサギさん(古っ)。

 機械麺と手延べ麺の違いをご存じない方にお知らせすると、3年前のうちの息子の夏の自由研究で(私のゴリ押し)、茹でた麺を引っ張ると、どのぐらい伸びるかの実験を行った結果、手延べは機械の3倍伸びるんです。これはつまり麺のコシが3倍あるということ。そして茹でた後の時間経過でも手延べのほうがのびづらかったんです。食べるなら絶対に手延べ素麺なんですよ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  2. 2

    清原和博氏が巨人主催イベントに出演決定も…盟友・桑田真澄は球団と冷戦突入で「KK復活」は幻に

  3. 3

    巨人今オフ大補強の本命はソフトB有原航平 オーナー「先発、外野手、クリーンアップ打てる外野手」発言の裏で虎視眈々

  4. 4

    元TOKIO松岡昌宏に「STARTO退所→独立」報道も…1人残されたリーダー城島茂の人望が話題になるワケ

  5. 5

    阿部巨人に大激震! 24歳の次世代正捕手候補がトレード直訴の波紋「若い時間がムダになっちゃう」と吐露

  1. 6

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  2. 7

    高市首相のいらん答弁で中国の怒りエスカレート…トンデモ政権が農水産業生産者と庶民を“見殺し”に

  3. 8

    ナイツ塙が創価学会YouTube登場で話題…氷川きよしや鈴木奈々、加藤綾菜も信仰オープンの背景

  4. 9

    高市首相の台湾有事めぐる国会答弁引き出した立憲議員を“悪玉”にする陰謀論のトンチンカン

  5. 10

    今田美桜「3億円トラブル」報道と11.24スペシャルイベント延期の“点と線”…体調不良説が再燃するウラ