オスカー大量退所「美の総合商社」が零細プロに凋落する日

公開日: 更新日:

飼い殺しへの不満も

 だが、どうもそれ以外にもあつれきや問題が隠れているようだ。

「所属タレントのなかには、飼い殺しのような仕打ちを受けていると事務所の処遇に鬱憤をため込んでいる向きが少なくないと聞いています。通常、芸能プロは所属タレントと長期目標を設定し、それに向かっていくよう仕事を取捨選択して、やっていきます。どれだけ大きな仕事を定期的に取ってくるかが事務所の力で、タレントの信頼へとつながっていくのですが、ごり押しの営業で知られたオスカーも昨今はむらがあるらしい。売り出してもらえないタレントが自分の人脈で仕事を取ってきても、それに口出ししたりするそうですから、タレントにしてみれば足を引っ張られると思ってしまいかねない。売れているタレントはバーター取引の材料にされ、結果的に仕事が減ったり、取られたとまた不満を持ったり。そういう行き違いというのか、不平不満が充満しているみたいですよ」(芸能プロ関係者)

 一部の売れっ子ではない所属タレントたちは、飲食店やコンパニオンなどアルバイトをして食いつないでいたが、コロナ禍でそれもままならない状態に。さらなる窮状にあえいでいるという。米倉涼子忽那汐里草刈民代岡田結実長谷川潤ら、売れっ子の退社ラッシュの他にも問題があるのかもしれない。

 オスカーのHPには上戸彩武井咲河北麻友子藤田ニコルら売れっ子のほか、ベテランも真矢ミキや前田美波里、菊川怜らが載っているが、このまま退社独立が続けば、芸能プロの看板は有名無実化してしまう。

「このままだと零細プロ古賀商店になるしかない」という声まで業界内で囁かれている。

 1970年の設立からちょうど50周年。「全日本国民的美少女コンテスト」などを開催し、C.C.ガールズなどのセクシーグループのブームをつくったり、芸能界を牽引してきたオスカープロ。盛者必衰か。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  3. 3

    上野樹里“ガン無視動画”にネット騒然! 夫・和田唱との笑顔ツーショットの裏のリアルな夫婦仲

  4. 4

    巨人・阿部監督に心境の変化「岡本和真とまた来季」…主砲のメジャー挑戦可否がチーム内外で注目集める

  5. 5

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  1. 6

    松本潤&井上真央の"ワイプ共演"が話題…結婚説と破局説が20年燻り続けた背景と後輩カップルたち

  2. 7

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」

  3. 8

    参政党トンデモ言説「行き過ぎた男女共同参画」はやはり非科学的 専業主婦は「むしろ少子化を加速させる」と識者バッサリ

  4. 9

    松本潤「19番目のカルテ」の評価で浮き彫りに…「嵐」解散後のビミョーすぎる立ち位置

  5. 10

    巨人エース戸郷翔征の不振を招いた“真犯人”の実名…評論家のOB元投手コーチがバッサリ