著者のコラム一覧
SALLiA歌手、音楽家、仏像オタク二スト、ライター

歌って作って踊るスタイルで話題を呼び、「イデア」でUSEN 1位を獲得。2018年より仏像オタクニストの活動を始め、初著「生きるのが苦しいなら」は紀伊國屋総合ランキング3位を獲得。近著に「アラサー女子、悟りのススメ。」(オークラ出版)がある。

劇場版「鬼滅の刃」公開 SNSの“負の側面”から広がった共感

公開日: 更新日:

 今や国民的人気を誇る「鬼滅の刃」。劇場版「鬼滅の刃 無限列車編」が16日から公開された。鬼滅の刃は、大人だけでなく、子供にも人気の高い作品だが、劇場版の上映区分が「12歳未満は保護者の助言、指導が必要」となるなど、実際は血なまぐさい命のやりとりが描かれている作品でもある。

 主人公の竈門炭治郎の個性を一言で表すならば、「異常なまでの慈悲深さ」だろう。炭治郎は、家を留守にしていた間に家族を鬼に殺され、生き残った妹を鬼にさせられたという悲しいバックボーンを持っている。

 その炭治郎の凄いところは、本来であれば、忌むべき対象である鬼に対しても慈悲深いところだ。それが弱点でもあると、炭治郎の師匠が指摘する場面もあったが、その「慈悲深さ」こそが、炭治郎を炭治郎たらしめ、彼の強さの源泉となっている。

 鬼滅の刃に登場する鬼は皆、元は人間だった。無理やり鬼にさせられた人、生きるために自ら望んで鬼になった者……。鬼には鬼のストーリーが存在している。炭治郎はそんな鬼たちの「事情」に心を痛め、憎しみではなく、祈りを込めて、その剣を鬼のために振り下ろす。そのため、炭治郎に切られた瞬間、涙を流して死んでいく鬼たちも多い。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  2. 2

    清原和博氏が巨人主催イベントに出演決定も…盟友・桑田真澄は球団と冷戦突入で「KK復活」は幻に

  3. 3

    巨人今オフ大補強の本命はソフトB有原航平 オーナー「先発、外野手、クリーンアップ打てる外野手」発言の裏で虎視眈々

  4. 4

    元TOKIO松岡昌宏に「STARTO退所→独立」報道も…1人残されたリーダー城島茂の人望が話題になるワケ

  5. 5

    阿部巨人に大激震! 24歳の次世代正捕手候補がトレード直訴の波紋「若い時間がムダになっちゃう」と吐露

  1. 6

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  2. 7

    高市首相のいらん答弁で中国の怒りエスカレート…トンデモ政権が農水産業生産者と庶民を“見殺し”に

  3. 8

    ナイツ塙が創価学会YouTube登場で話題…氷川きよしや鈴木奈々、加藤綾菜も信仰オープンの背景

  4. 9

    高市首相の台湾有事めぐる国会答弁引き出した立憲議員を“悪玉”にする陰謀論のトンチンカン

  5. 10

    今田美桜「3億円トラブル」報道と11.24スペシャルイベント延期の“点と線”…体調不良説が再燃するウラ