著者のコラム一覧
井筒和幸映画監督

1952年12月13日、奈良県出身。県立奈良高校在学中から映画製作を始める。75年にピンク映画で監督デビューを果たし、「岸和田少年愚連隊」(96年)と「パッチギ!」(04年)では「ブルーリボン最優秀作品賞」を受賞。歯に衣着せぬ物言いがバラエティ番組でも人気を博し、現在は週刊誌やラジオでご意見番としても活躍中。

追悼ショーン・コネリーさん ボンドは雲の上の存在だった

公開日: 更新日:

「007」で初代ジェームズ・ボンド役を演じたショーン・コネリーさんを、ここで追悼したい。
 東海道新幹線が開通した翌年の1965年春「ゴールドフィンガー」で、あの猿顔のボンドを初めて見た。中学1年の時だ。潜水服を脱ぐと中に白いタキシードを着ていたので“ほぉ、ちっとも濡れてへんやん、でもカッコええな”と感心したのを覚えている。それから、ボンドと仲良くなった女が全身に金紛を塗りたくられて死んでる場面で、友達は「皮膚呼吸できなくなったんや」と感動していたが、こっちはチンチンが勃起していたのも覚えている。追悼になってないか。まあいいか。アメリカの北爆に反対して「ベトナムに平和を!市民連合」(ベ平連)が結成された頃だが、そんなことは知るはずもなく、平和しか見えない時代だ。ボンドは雲の上の伊達男でかけ離れた存在だった。

「ゴールドフィンガー」のオープニングで初めて、あのJ・ボンドのテーマ曲が奏でられたとか。国際犯罪組織がアメリカの空軍基地に保管された大量の金塊に核物質をまき散らす爆弾を仕掛け、放射能で汚染させ、しばらく金塊を持ち出せないようにして、その間に金価格を高騰させて中国と一緒に儲けようというトンデモ話なのだが、それもよく分からず、「プッシー」という名のグラマーなボンドガールばかりが気になって、手の早いボンドがキス攻撃して迫るのが憎たらしかった。プッシーはほんとにお色気ムンムンで、銀幕にクギ付けの少年の股ぐらを2時間も困らせ続けたのだから忘れようがない。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人・田中将大はヤンキースに未練タラタラ…「一途な200勝男」は復帰願望を周囲にこぼしていた

  2. 2

    阪神・才木浩人はドジャース入りで大谷と共闘の現実味…「佐々木朗希より上」の評価まで

  3. 3

    カムバック星野監督の“2カ月20kg”の無茶ぶりに「嫌です」なんて言えるはずもなく…

  4. 4

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  5. 5

    高市早苗氏は頼みの党員・党友支持に急ブレーキで決戦シナリオ破綻…陣営が迫られる「地獄の選択」

  1. 6

    不世出のストライカー釜本邦茂さんが草葉の陰から鹿島18歳FWの「代表入り」をアドバイス

  2. 7

    国民民主党“激ヤバ”都議に「免許不携帯」疑惑 日刊ゲンダイの直撃にブチ切れ!【動画あり】

  3. 8

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円?

  4. 9

    そうだ、風邪をひけばいいんだ!減量に行き詰まった末、裸同然で極寒の庭へ飛び出した

  5. 10

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇