著者のコラム一覧
船山基紀編曲家

1951年、東京都生まれ。編曲家。デビュー作は中島みゆき「アザミ嬢のララバイ」。昨年死去した作曲家・筒美京平と組んだ作品が一番多く、沢田研二、渡辺真知子、田原俊彦ら数々のヒットを飛ばした。昨年12月に編曲を手がけた作品を収録した「船山基紀 サウンド・ストーリー」(ソニー・ミュージックダイレクト、CD4枚組72曲)をリリース。

京平先生とともに…人間の声と人間の奏でる音が音楽の根源

公開日: 更新日:

 コンサートでは、会場で当時の雰囲気に浸っていただけるようにオリジナルの曲をアレンジしています。なかには京平先生のスコアのまま演奏する曲もあります。バンドのメンバーもレジェンドの面々が揃っています。かつて京平先生の曲をレコーディングする時に、プレーしてもらったミュージシャンたちと一緒にステージに立てることに、今からワクワクしています。会場でライブの臨場感をぜひとも味わっていただきたいですね。

 私は、人間の声・人間の奏でる音が音楽の根源だと思っています。今はコンピューターで音楽を作ることが主流になっています。それもひとつのスタイルだと思いますし、もちろん人間の力だけではできないコンピューターならではの良さがあります。

 しかし、忘れてはならないのが、音楽は人間が生み出すものだということです。そして聴く人の心に響き、さまざまな思い出を紡ぎ、人生を豊かにしてくれる。そういうものであって欲しいと、今改めて感じています。今回のコンサートも、そんな思いを込めて京平先生とともにステージに立たせていただくつもりです。

 20回の連載、今回で終了となります。私の拙い話にお付き合いくださった皆さま、ありがとうございました。 

(構成=峯田淳/日刊ゲンダイ、浦上優)

【連載】船山基紀 ヒット曲の裏側 編曲家の仕事術

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  3. 3

    上野樹里“ガン無視動画”にネット騒然! 夫・和田唱との笑顔ツーショットの裏のリアルな夫婦仲

  4. 4

    巨人・阿部監督に心境の変化「岡本和真とまた来季」…主砲のメジャー挑戦可否がチーム内外で注目集める

  5. 5

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  1. 6

    松本潤&井上真央の"ワイプ共演"が話題…結婚説と破局説が20年燻り続けた背景と後輩カップルたち

  2. 7

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」

  3. 8

    参政党トンデモ言説「行き過ぎた男女共同参画」はやはり非科学的 専業主婦は「むしろ少子化を加速させる」と識者バッサリ

  4. 9

    松本潤「19番目のカルテ」の評価で浮き彫りに…「嵐」解散後のビミョーすぎる立ち位置

  5. 10

    巨人エース戸郷翔征の不振を招いた“真犯人”の実名…評論家のOB元投手コーチがバッサリ