著者のコラム一覧
三遊亭鬼丸落語家

昭和47(1972)年生まれ。長野県上田市出身。平成9年、三遊亭円歌に入門。前座名は「歌ご」。平成12年、二つ目に昇進し「きん歌」に改名。平成22年、「三遊亭鬼丸」襲名で真打ち昇進。NACK5「ゴゴモンズ」メインパーソナリティー。

緊急事態宣言延長…そもそも会社員が8時間働く必要ある?

公開日: 更新日:

 6月に入りました。緊急事態宣言は延長されましたが飲食店の一部にはお酒を提供するお店が出てきてるようです。そりゃそうなりますよね。行政は協力金の支払いは遅れているのに度重なる一方的なお願いばかり。お店が潰れたら支給がなくなるため、お店としたらわざと潰れるまで支給を遅らせてるんじゃないかとさえ疑ってしまいます。

 店先でテークアウトを売ってもやはり儲けの中心はお酒。協力金はいらないからお酒出しますよってお店が大繁盛してるのを見たら、それじゃあウチもってなるでしょ。

「飲食店が時短営業するんだから会社員も時短勤務しろ」ってネタがありますが確かに飲食店にだけ負担を押し付けないでみんなで苦労を分かち合うのは大事かもしれません。会社は15時まで。電車は21時まで。テレビは22時まで。だいたい今までの3時間前倒しのイメージですかね。するとサラリーマンなんかは21時に就寝で、きっちり8時間睡眠を取って朝5時起床。軽い運動を1時間したあとゆっくり家族と朝食。会社に行ってからも仕事の能率が上がりそうな朝じゃないですか。15時退社で2時間外で食べても18時には帰宅。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」