フリーアナ大坪千夏さん語る フジ時代の“酒の失敗”の数々

公開日: 更新日:

大坪千夏さん(フリーアナウンサー/54歳)

 女子アナブームにキュートな笑顔で人気だった元フジテレビの大坪千夏さん。酒好きでフジ時代の失敗談から、今でも会えば飲む女子アナ仲間とのこと、移り住んだ数カ国でのお酒との付き合い方を語ってくれた。

 ◇  ◇  ◇

 お酒は好きですね。上京後、大学に入って飲み始めましたが、当時から甘いお酒は苦手で、「バーボンのロックをダブルで」と女子力低い注文をしていました。しかも強かった父の血を受け継いで全然酔わない。バブル期の派手なコンパにも縁遠く、少人数で粛々とバーボンを飲むという感じでしたね。

 フジテレビに入社してからはとにかく不規則で新人時代はほとんど飲まなかったです。ロケ戻りや収録終わりでアナウンス室に戻ると、先輩から社に電話が入り「○○にいるからちょっと顔出しなよ」と言われることはたまにありました。指定された店に行くと、バラエティー番組の大御所のスタッフがいて、ダメ出しされながら飲むパターン(笑い)。

■同期の松井みどりは「フライトレコーダー」

 一番強かったのは、同期の松井みどりでしょうか。どんなに飲んでも最後まで乱れずしっかり。飲み会の終盤、私の記憶が曖昧でも翌日「あの時こう言ってたよ」「支払いは○○さんで1人いくら」と全部言える。頼もしくもあり、聞くのが恐ろしくもあり、先輩たちからもフライトレコーダーと呼ばれ、一目置かれる存在でしたね(笑い)。

 楽しい酒も過ぎると失敗がありました。ある朝、二日酔いで目覚めるとひどく気分が悪い。起きると机の上にあんまん、肉まん、カレーまんの裏紙が並んでいて仰天。買って食べた昨夜の記憶がまったくない! 家からコンビニまでは、深夜にトラックがびゅんびゅん飛ばしている国道の第二京浜を渡らなくちゃいけないんです。記憶がないのにフラフラ渡って買いに出た事実がショックで、「こんなことしてたらいつか命を落とす」と寒けがしました。

■治療中の前歯の仮歯紛失騒動

 ある夜は機嫌良く飲んで帰宅し、ハッと気づくと前歯がない。治療中の仮歯ですけど、酔った頭で考えてもどこで抜けたかわからず、部屋を捜してもない。「歯抜けでテレビに映るのか!」と焦り、怒鳴られるのを覚悟でアナウンス室に電話すると、上司の牧原(俊幸)さんが「代理を探すから」という温かいお言葉。私は急いで歯医者へ行きましたが、深酒で財布ではなく、前歯をなくすとは(笑い)。

数カ国に移住、スコットランドのモルトは格別

 お酒の本当のおいしさを知ったのは30歳くらいの頃でしょうか。先輩の益田由美さんがプロデューサーを兼務していたアウトドア番組に出演した時期です。全国を回り、「地元の料理とお酒の組み合わせはなんとおいしいのか!」と開眼しました。一番印象に残っているのは新潟県魚沼市で炊きたてのコシヒカリと地酒の八海山。塩むすびだけなのに、同じ土地の水で造られた日本酒とのマリアージュが素晴らしくて。あまりのおいしさにロケ中に、3人で一升瓶あけました。

 フジを退社してから数カ国に移り住み、国によって飲むお酒が替わりました。

 スイスにいた頃はワイン、ブラジルではサトウキビでできたカシャーサという蒸留酒。イギリスではスコッチウイスキー。

 イギリスを離れる直前にスコットランドを1週間かけて、車で回りました。それまでスコッチはマッカランのようにエレガントな味のものしか飲めなかったんですが、蒸留所を回ると地元の水を少し垂らして飲むモルトウイスキーがあまりに格別で! ボウモア、アードベッグやタリスカーと香りの強いものが好きになりました。「もっと早くスコットランドに行けばよかった」と後悔したくらい。

 今暮らしているマレーシアはイスラム教徒の国なので、飲酒があまり歓迎されていませんね。ロックダウンに入ると食品工場は稼働しても、ビール工場は閉鎖の声が上がります。酒は必需品ではないということ。

 とはいえ移住したい国ナンバーワンのマレーシアだけあって日本人も多く、日本酒は売られていますし、和食店も近くにあってコロナ禍前は飲むのに困りませんでした。

 自粛中はもっぱら家飲みで週末にはたまに「立ち呑み千夏」を開店しています。単に私がツマミを並べ、カウンターキッチンを挟んで主人と向かい合って立ち飲みするだけですが。主人は飲み代を払わない代わりに洗い物をしてくれます(笑い)。

 今は行き来が難しいですが、帰国すればフジのOGや後輩と飲む機会が多いですね。阿部知代さんが以前住んでいたところがご近所で、懐かしい場所でよく飲みます。中井美穂さんとは飲んでると後から古田さんも合流してくれたり。いつもごちそうになっています(笑い)。

 実は飲み屋で気になるお隣さんに話しかけるのが好きなんですよね。フジ時代にカウンターで隣同士になった女性とは20年来の友だちになっています。ウチ飲みもリモート飲みもしていますけど、やっぱり人と出会える酒場が早く元に戻るといいですね。ああ本当に早く日本に帰りたいです。

(聞き手=松野大介)

▽おおつぼ・ちなつ 1966年6月生まれ、福岡県出身。90年にフジテレビ入社。2005年、結婚を機に退社。現在はマレーシア在住。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  2. 2

    矢沢永吉&甲斐よしひろ“70代レジェンド”に東京の夜が熱狂!鈴木京香もうっとりの裏で「残る不安」

  3. 3

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  4. 4

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  5. 5

    長女Cocomi"突然の結婚宣言"で…木村拓哉と工藤静香の夫婦関係がギクシャクし始めた

  1. 6

    【武道館】で開催されたザ・タイガース解散コンサートを見に来た加橋かつみ

  2. 7

    男子バレー小川智大と熱愛報道のCocomi ハイキューファンから《オタクの最高峰》と羨望の眼差し

  3. 8

    菊池風磨率いるtimeleszにはすでに亀裂か…“容姿イジリ”が早速炎上でファンに弁明

  4. 9

    《もう一度警察に行くしかないのか》若林志穂さん怒り収まらず長渕剛に宣戦布告も識者は“時間の壁”を指摘

  5. 10

    Snow Manライブで"全裸"ファンの怪情報も…他グループにも出没する下着や水着"珍客"は犯罪じゃないの?

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高市政権の物価高対策「自治体が自由に使える=丸投げ」に大ブーイング…ネットでも「おこめ券はいらない!」

  2. 2

    円安地獄で青天井の物価高…もう怪しくなってきた高市経済政策の薄っぺら

  3. 3

    現行保険証の「来年3月まで使用延長」がマイナ混乱に拍車…周知不足の怠慢行政

  4. 4

    ドジャース大谷翔平が目指すは「来季60本15勝」…オフの肉体改造へスタジアム施設をフル活用

  5. 5

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  1. 6

    佐々木朗希がドジャース狙うCY賞左腕スクーバルの「交換要員」になる可能性…1年で見切りつけられそうな裏側

  2. 7

    【武道館】で開催されたザ・タイガース解散コンサートを見に来た加橋かつみ

  3. 8

    “第二のガーシー”高岡蒼佑が次に矛先を向けかねない “宮崎あおいじゃない”女優の顔ぶれ

  4. 9

    二階俊博氏は引退、公明党も連立離脱…日中緊張でも高市政権に“パイプ役”不在の危うさ

  5. 10

    菊池風磨率いるtimeleszにはすでに亀裂か…“容姿イジリ”が早速炎上でファンに弁明