著者のコラム一覧
二田一比古ジャーナリスト

福岡県出身。大学卒業後、「微笑」(祥伝社)の記者に。その後、「Emma」「週刊文春」(ともに文芸春秋)をはじめ、多くの週刊誌、スポーツ新聞で芸能分野を中心に幅広く取材、執筆を続ける。フリー転身後はコメンテーターとしても活躍。

安藤優子の私生活は不倫が代名詞に…2度も見事成就させた

公開日: 更新日:

 田丸美寿々から始まった女性キャスター路線は小宮悦子、安藤優子と続いた。安藤には「ジャーナリスト」という別な肩書もあった。ニュース現場にも行き、帰国子女ならではの英語力で外国の要人のインタビューから被災地のリポートまでそつなくこなした。

 キャスターとしての腕もずばぬけていた。滑舌はいいし、ズバッと話すから聞き取りやすくわかりやすい。「いずれにしても……」「そういったなかで……」と決まったつなぎの言葉の多過ぎる菅首相も少しは見習ってほしいと思うほどだ。

 人も羨む才媛だった安藤だが、私生活は一転、「不倫」が代名詞になった。

 1988年、大手広告代理店勤務の部長(14歳年上)と不倫が発覚。

「広告代理店はメディアと付き合いが多い分、知り合いになりやすいが、情報も漏れやすい。相手が有名キャスターともなれば、なおさらのこと」と言われる世界。部長の評判も聞けた。

「イケメンではないけど、恰幅のいい、頼りになるオジさんタイプ。仕事はできて信頼も厚い」といった評だったと記憶する。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  2. 2

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  3. 3

    「地球を救う前に社員を救ってくれ!」日テレ「24時間テレビ」が大ピンチ…メインスポンサー日産が大赤字

  4. 4

    仰天! 参院選兵庫選挙区の国民民主党候補は、県知事選で「斎藤元彦陣営ボランティア」だった

  5. 5

    たつき諒氏“7月5日大災害説”を「滅亡したんだっけ」とイジる古市憲寿氏に辛辣な声が浴びせられる理由

  1. 6

    参政党・神谷代表は早くも“ヒトラー思想”丸出し 参院選第一声で「高齢女性は子どもが産めない」

  2. 7

    兵庫は参院選でまた大混乱! 泉房穂氏が強いられる“ステルス戦”の背景にN党・立花氏らによる執拗な嫌がらせ

  3. 8

    「国宝級イケメン」のレッテルを国宝級演技で払拭 吉沢亮はストイックな芝居バカ

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  5. 10

    近年の夏は地獄…ベテランプロキャディーが教える“酷暑ゴルフ”の完全対策