著者のコラム一覧
芋澤貞雄芸能ジャーナリスト

1956年、北海道生まれ。カリフォルニア州ロサンゼルスでテレビ・映画のコーディネーター業を経て、女性週刊誌を中心に30年以上にわたり芸能・スポーツを中心に取材活動を続ける。代表的なスクープは「直撃! 松田聖子、ニューヨークの恋人」「眞子妃、エジンバラで初めてのクリスマス」。現在は、星野源、ディーン・フジオカから羽生結弦、浅田真央まで幅広く取材活動を続ける。日刊ゲンダイDIGITALや現代ビジネスなどで執筆中。ツイッター現代デジタル芸能界一の嫌われ記者 芋澤がぶっちゃける極秘情報

キンプリに「24時間テレビ」での“一夜限り6人グループ復活”計画

公開日: 更新日:

キンプリが事務所の許可もなく当日の振り付けを変更することはあり得ません。『6人のままの立ち位置で踊っていいですか?』と事前に確認を取っていたはずです」(音楽関係者)

 さらに、キンプリがテレビ画面から消えた直後、岩橋も間髪を入れず〈ありがとう〉とツイートした。多くのファンが指摘するように、6人の絆はつながったままと考えるのが妥当だろう。

 ジャニーズ事務所としても岩橋の“一夜限りの復活”に反対する理由はない。

「そもそも岩橋は不祥事を起こしたり、後ろ足で砂をかけて事務所を出て行ったわけでもありません。キンプリのメンバーとの確執やわだかまりがあるわけでもない。岩橋の体調が許し、事務所の承諾さえあれば『24時間テレビ』でのサプライズ出演のハードルは決して高くありません。番組の売りは"感動ドラマ"ですから、6人で『シンデレラガール』を歌った後、岩橋に3年間に渡る闘病の苦悩を語らせる可能性すらあります」(芸能プロ関係者)

 それを聞いたリーダーの岸優太がポロッと涙を流したら、視聴率がドッカ~ンと跳ね上がるはずだ。ファンも固唾を飲んでその瞬間を待ち望んでいる。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」