塩村あやか議員が激白 開会式“深夜の子供出演”は「日本の順法精神が問われている」

公開日: 更新日:

 五輪だからといって何でも許されると思ったら大間違いだ。7月23日夜に国立競技場で行われた東京オリンピックの開会式の聖火リレーに厳しい目が向けられている。宮城・福島・岩手の東北3県の中高生ら6人が最終ランナーの大坂なおみ選手(23)に聖火を繋いだが、それが23時を過ぎていたためだ。

 ネット上には〈子供があんな深夜まで拘束されるのが違和感しかなかった〉〈子供を出すなら時間考えて開会式設定しなきゃ〉という声が相次いだ。

 労働基準法は原則として児童の深夜労働を禁じている。例外規定はいくつかあるが、たとえボランティアだったとしても深夜帯での出演には制限がある。例年、NHK紅白歌合戦で中学生アイドルや子役の出演が決まると、出演時間が話題になるのはそのためだ。しかし、今回の中高生らの“出演”について、大会組織委員会から事前に詳しい説明はなかった。

 これに対し、疑義を呈したのは立憲民主党塩村あやか参院議員。放送作家出身の塩村議員は25日、自身のツイッターで〈一昔前、テレビ番組で仕事をしていましたが、子どもの出演と時間は厳格でした。P(プロデューサー)もピリピリしてました〉〈ボランティアだから適用しないということだろうけど、深夜にとビックリ。五輪は何もかも特別で切り抜けてゆく〉と言及した。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景