著者のコラム一覧
城下尊之芸能ジャーナリスト

1956年1月23日、福岡県北九州市生まれ。立教大学法学部卒。元サンケイスポーツ記者。82年、「モーニングジャンボ 奥様8時半です」(TBS)の芸能デスクとなり、芸能リポーターに転身。現在は「情報ライブ ミヤネ屋」(読売テレビ)、「朝生ワイド す・またん」(読売テレビ)、「バイキング」(フジテレビ)に出演中。

中居正広という男の正体 人道支援が拡散され賛辞が止まらず

公開日: 更新日:

 元SMAP中居正広(48)がこの7月に、都内の新型コロナウイルスに対応している病院に「高級焼き肉弁当200食」の差し入れをしたことが話題になった。

 その病院、昭和大学病院(品川区)のホームページに中居に対する感謝の言葉が掲載され、コロナと闘う医療従事者を応援する中居の気持ちが明らかになった。

 実は中居、以前から医療従事者を支援する活動がSNS上で何度も伝えられている。今年2月には国や地方に500万円以上の寄付をした人に贈られる紺綬褒章も受けた。また昨年も東京コロナ医療支援基金(現・全国コロナ医療福祉支援基金)に寄付をしているし、別の複数のコロナ対応病院に焼き肉弁当を配ってもいる。

 中居のチャリティーに対する取り組みは、もう随分前からの話で、東日本大震災の発生直後には当時のSMAPメンバーが総額4億円を超える義援金を送ったとされ、そのうち2億円が中居が出したものといわれた。その他、大災害が起こるたびに支援を続けてきたと聞く。

 お金だけではない。熊本地震では被災地でがれき撤去や炊き出しを行った。しかし、このような支援活動を中居自身が公表したことは一度もない。目撃情報や感謝の言葉がSNSなどで拡散されて初めて我々に知らされることになる。自分から口にすれば、「宣伝」になってしまうとでも考えているのだろうか。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」