「24時間テレビ」画面に映らなかった“コロナ超厳戒体制”の内幕

公開日: 更新日:

 さらに、「関係各所からの弁当や食べ物などの差し入れはお断り」「日テレのお偉方が現場へ来ることは極力ナシ」「タレントの送迎車までの送り迎えも省略」「収録モノが流れる夜間にスタッフが休憩する際も別々に行動する」など、昨年にも増して厳しい対策が取られていたという。

「当初、番組のスタッフは800人ほどいましたが、段階的に減らされていき、最終的には450人ほどに絞られました。ギリギリの人数で回していたので現場は大変でした」(別の日テレ関係者)

■放送中の感染者はゼロ

 確かに、技術面でのドタバタぶりは例年より目立った印象だ。オープニングではいきなり、両国国技館から司会の羽鳥慎一(50)に声をかけられたJヴィレッジにいる岸の音声が聞こえず。22日お昼ごろには、King & Princeが「僕らのGreat Journey」をスタジオで歌っている時に、メンバーの神宮寺勇太(23)がイヤーモニターを気にするそぶりを見せ、音響の不具合を疑われる事態も起こった。


「技術スタッフも人数が減らされていたので、それも関係していたかも知れません。またリレーでは通常、ランナーを正面から撮影するため専門の車両スタッフを使用しますが、制作スタッフ自らが軽トラを運転し、その荷台にカメラマンが乗って撮影したりして対応しました」(前出の日テレ関係者)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景