著者のコラム一覧
増位山太志郎元大相撲力士

1948年11月、東京生まれ。日大一中から一高。初土俵は67年1月場所、最高位は大関。引退は81年3月場所。引退後は日本相撲協会で審判部副部長を務めた。74年「そんな夕子にほれました」、77年「そんな女のひとりごと」などがヒット。画家として二科展入選の常連。「ちゃんこ増位山」(墨田区千歳)を経営。

<3>個展に花を添えるためにりんごやみかんをデッサンしてみた

公開日: 更新日:

 3枚目で出した「そんな夕子にほれました」がヒットして、もっとも厄介だったのが男社会のやっかみ、嫉妬です。当時は僕の他にも横綱の北の富士さん、関脇だった長谷川さんがレコードを出していましたが、売れていないから何も言われないわけです。

■相撲協会に歌はダメと言われて一時中断

 でも、僕はお金が儲かっているとか、やっかみがすごかった。それで歌うことができなくなっちゃった。日本相撲協会にダメだと言われて。あの時は歌番組を見るのも嫌になりました。そんな時期があってしばらくしてから再開してもいいんじゃないかという雰囲気ができて、テイチク(エンタテインメント)のディレクターが出してくれました。女房なんか「本当によかったね」と泣いていましたよ。

 僕は好きなことをやっていただけでしょ。それが協会のやっかみでやめざるを得なかった。本を書いて印税をもらっている力士もいるのに、僕がレコードで歌唱印税をもらうのが癪だったんでしょうね。了見が狭いんですよ。僕の歌を聴いて増位山はどんな相撲を取っているんだと見てくれる人が増えたのに、あれはダメ、これはダメで、力士がテレビに出るのも、CMに出るのもダメとなった。それが原因で相撲は一時期人気がなくなるんです。あの時は好きなことをダメと言われるのは、こんなにつらいのかと思い知らされました。

絵を描き始めたのは先代増位山の影響

 絵との出合いもお話ししましょう。先代増位山の父が絵が好きでね。尋常小学校の時から先生に美術学校に行けと言われていたそうです。元は庄屋だったのに戦後の農地解放でガタッと落ちぶれ、貧乏になって、魚屋をやったりしてね。美術学校なんかに行くような家じゃなかった。

 父は8人きょうだいの末っ子だったので、北新地の米屋に奉公に出ます。その時に映画館の看板なんかをアルバイトで描いていた。絵心だけはあったからね。力士になるのは、北新地で働いていて料亭に米を届けているうちに、そこの女将さんに気に入られ、力が強かったのでいろんな関係者から言われたのがきっかけです。力士になって大関までなって、辞めてからは検査役、今でいう審判委員になり、最後は参与になった。でも、参与は仕事がないんです。相撲場所にも行かなくていい。閑職です。

 そんな父を見たおふくろに「あんたも暇になったんだから、昔好きだった絵でも描いたら」と言われたわけです。「そうだな」と言うので、だれか先生がいないか探したら、僕の先輩のお兄さんが絵を描いていて、二科の中山三郎先生を紹介してもらったんです。当時二科は東郷青児先生が会長をやってらして、父は公募展ではずっと入選することができました。

 それからしばらくして父が名古屋で個展をやることになりましてね。個展に花を添えるために僕とか北の湖さんに何でもいいから描いて出せって言うので、りんごやみかんをデッサンして油絵を描いた。それが絵を描くようになったきっかけです。僕の場合、みんな親父の影響ですね。=つづく

(聞き手=峯田淳/日刊ゲンダイ

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  2. 2

    眞子さん極秘出産で小室圭さんついにパパに…秋篠宮ご夫妻に初孫誕生で注目される「第一子の性別」

  3. 3

    芳根京子“1人勝ち”ムード…昭和新婚ラブコメ『めおと日和』大絶賛の裏に芸能界スキャンダル続きへのウンザリ感

  4. 4

    遠山景織子の結婚で思い出される“息子の父”山本淳一の存在 アイドルに未練タラタラも、哀しすぎる現在地

  5. 5

    桜井ユキ「しあわせは食べて寝て待て」《麦巻さん》《鈴さん》に次ぐ愛されキャラは44歳朝ドラ女優の《青葉さん》

  1. 6

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  2. 7

    1年ぶりNHKレギュラー復活「ブラタモリ」が好調も…心配な観光番組化、案内役とのやり取りにも無理が

  3. 8

    西内まりや→引退、永野芽郁→映画公開…「ニコラ」出身女優2人についた“不条理な格差”

  4. 9

    天皇一家の生活費360万円を窃盗! 懲戒免職された25歳の侍従職は何者なのか

  5. 10

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    眞子さん極秘出産で小室圭さんついにパパに…秋篠宮ご夫妻に初孫誕生で注目される「第一子の性別」

  2. 2

    芳根京子“1人勝ち”ムード…昭和新婚ラブコメ『めおと日和』大絶賛の裏に芸能界スキャンダル続きへのウンザリ感

  3. 3

    大リストラの日産自動車に社外取締役8人が「居座り」の仰天…責任問う大合唱が止まらない

  4. 4

    眞子さん渡米から4年目で小室圭さんと“電撃里帰り”濃厚? 弟・悠仁さまの成年式出席で懸念されること

  5. 5

    長澤まさみの身長は本当に公称の「169センチ」か? 映画「海街diary」の写真で検証

  1. 6

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  2. 7

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  3. 8

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  4. 9

    “虫の王国”夢洲の生態系を大阪万博が破壊した…蚊に似たユスリカ大量発生の理由

  5. 10

    関西の無名大学が快進撃! 10年で「定員390人→1400人超」と規模拡大のワケ