韓国リメーク作品はヒットしにくい?「かのきれ」「ボイス2」苦戦から見えるもの

公開日: 更新日:

 現在放送中のドラマの中で視聴率、評価ともにイマイチなのが「彼女はキレイだった」(カンテレ・フジテレビ系)と「ボイスⅡ 110(イチイチゼロ)緊急指令室」(日本テレビ系)だろう。

「彼女は――」は中島健人(27)と小芝風花(24)、「ボイスⅡ」は真木よう子(38)と唐沢寿明(58)のダブル主演ながら、期間平均視聴率が10%を超えることはなさそうだ。今年1月期に放送されたリメーク作品「知ってるワイフ」(フジテレビ系)も伸び悩んだ。韓国ドラマのリメーク作品が「数字を取りにくい」のは、どうしても視聴者の好みが分かれるためだ。

 一昔前の韓国ドラマの印象といえば「冬のソナタ」や「天国の階段」など、記憶障害や血縁疑惑などの困難の末に結ばれる恋愛ドラマという印象があったが、昨今の韓国ドラマのバリエーションは多岐にわたる。

「どちらかといえばリアルさよりも、あり得ない設定を楽しむのが韓国ドラマの主な魅力の一つと言えます。たとえば警察ものでは、“絶対聴感能力を持つボイスプロファイラー”が主軸となって事件を解決していく『ボイス』。医療ものも“自閉症ながら、天才的暗記力と人体のあらゆる器官の構造を把握する驚異の空間認識能力をもつサヴァン症候群の青年医師”が主役の『グッド・ドクター』のように、プラスアルファの設定のバリエーションが豊富なのが特徴です」(テレビ局関係者)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景