著者のコラム一覧
芋澤貞雄芸能ジャーナリスト

1956年、北海道生まれ。カリフォルニア州ロサンゼルスでテレビ・映画のコーディネーター業を経て、女性週刊誌を中心に30年以上にわたり芸能・スポーツを中心に取材活動を続ける。代表的なスクープは「直撃! 松田聖子、ニューヨークの恋人」「眞子妃、エジンバラで初めてのクリスマス」。現在は、星野源、ディーン・フジオカから羽生結弦、浅田真央まで幅広く取材活動を続ける。日刊ゲンダイDIGITALや現代ビジネスなどで執筆中。ツイッター現代デジタル芸能界一の嫌われ記者 芋澤がぶっちゃける極秘情報

市川海老蔵の長女ぼたんに早くも"天才子役"の声 現代ドラマ初出演

公開日: 更新日:

 市川海老蔵(43)の長女・ぼたん(10)が、来月16日スタート予定の連続ドラマ「二月の勝者―絶対合格の教室―」(日本テレビ系)に児童役でレギュラー出演することが決まった。同作は中学受験の実態をリアルに描いた同名人気漫画を実写化。新型コロナウイルス感染拡大の影響でオンエアが1年3カ月にわたって延期されていた。

 ぼたんは、主人公・柳楽優弥(31)が着任する業績不振の受験塾「桜花ゼミナール」吉祥寺校に通う児童・浅井紫を演じる。

 ぼたんが民放ドラマに出演するのは、今年3月に海老蔵が主演したスペシャルドラマ「桶狭間 OKEHAZAMA~織田信長 覇王の誕生~」(フジテレビ系)で広瀬すず(23)の幼少期・帰蝶を演じて以来。現代劇は初出演になる。

■娘の“顔出し”に消極的だった麻央さん

 2017年に亡くなったぼたんの母親・麻央さんは生前、2人の子供たちの顔を無防備にさらすことに消極的だったという。そのため、海老蔵もブログで、ぼたんの顔をスタンプで隠したり、顔が分からないように後ろ姿を撮影するように配慮していた。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い