著者のコラム一覧
ラサール石井タレント

1955年、大阪市出身。本名・石井章雄(いしい・あきお)。鹿児島ラ・サール高校から早大に進学。在学中に劇団テアトル・エコー養成所で一期下だった渡辺正行、小宮孝泰と共にコント赤信号を結成し、数多くのバラエティー番組に出演。またアニメの声優や舞台・演劇活動にも力を入れ、俳優としての出演に留まらず、脚本・演出も数多く手がけている。石井光三オフィス所属。

「言葉」を武器に自分の意見を“笑い”に変えるスタンダップコメディーを日本でも広めたい

公開日: 更新日:

 世界中にあるのだが、どうも日本では確立されていない。

 清水宏が書いた協会公式Twitterの序文にはこう書いてある。

「マイク一本でステージに立ち、拳の代わりに『言葉』を武器に自分の意見を笑いに変える。視点と話術で勝負する」

 これがスタンダップコメディー。なんとかこれを日本にも広めたいと、私ともう1人インコさんを加え、4人で頑張っている。一時期、コロナ禍でおとなしくしていたが、そろそろやるかと活動を始めた。1回目のライブは大成功。2回目が12月20日に下北沢「楽園」で行われる。

 そしてオープンマイクも始めた。

 オープンマイクというのは、欧米ではこういう場所がたくさんあるのだが、要は素人でもプロでも、来ればしゃべれる開かれたライブのことだ。参加費はワンドリンクだけ。もちろん見るのも同じ。気軽に来て見るだけでもいいし、参加してしゃべってもいい。隔週月曜日、下北沢のジンギスカン屋Gakuyaで21時半から、これは下北沢でお芝居を見た後に、ちょっと寄ってもらおうという時間設定だ。今年は12月13、27日、来年は1月10、24日と隔週で続いていく。出演希望者は日本スタンダップコメディ協会公式Twitter(@standupcomedyjp)までDMで応募して欲しい。

 言いたいことがあるが発表の場がない人はいるでしょう。コンビでお笑いやっているが1人でしゃべってもみたいなんて人も。ぜひ来てみてもらいたい。もちろん笑わせてくれるに越したことはない。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  2. 2

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  3. 3

    マツコが股関節亜脱臼でレギュラー番組欠席…原因はやはりインドアでの“自堕落”な「動かない」生活か

  4. 4

    松井秀喜氏タジタジ、岡本和真も困惑…長嶋茂雄さん追悼試合のウラで巨人重鎮OBが“異例の要請”

  5. 5

    巨人・田中将大と“魔改造コーチ”の間に微妙な空気…甘言ささやく桑田二軍監督へ乗り換えていた

  1. 6

    5億円豪邸も…岡田准一は“マスオさん状態”になる可能性

  2. 7

    小泉進次郎氏8.15“朝イチ靖国参拝”は完全裏目…保守すり寄りパフォーマンスへの落胆と今後の懸念

  3. 8

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  4. 9

    「石破おろし」攻防いよいよ本格化…19日に自民選管初会合→総裁選前倒し検討開始も、国民不在は変わらず

  5. 10

    大の里&豊昇龍は“金星の使者”…両横綱の体たらくで出費かさみ相撲協会は戦々恐々