著者のコラム一覧
荒井さち重昭和歌謡歌手

1969年、千葉県生まれ。元東映社員。松田聖子、中森明菜、小泉今日子ら70、80年代のヒット曲を中心にライブ活動を展開。抱腹絶倒のステージから「女きみまろ」と呼ばれている。

「歌って、アイドルの解説をして、笑っていただく」

公開日: 更新日:

 2月17日に目黒ブルースアレイジャパン、3月18日には荻窪ルースターでライブを開催するシンガー・ソングライターの荒井さん。

 曲の合間のトークが話題で、「女きみまろ」の異名を持つ。荒井さん自身はきみまろを意識したことはないというが、観客をいじり、笑いを取り、ライブ終わりに謝るといったスタイルが定着していることからファンの間ではそう呼ばれている。

松田聖子「赤いスイートピー」が鉄板ネタ

 昭和歌謡の王道である松田聖子の「赤いスイートピー」では、「バカでも分かるように言いますよー」などとキツイ言葉を投げかけながら、本家のコンサートでも行われている「好きよ~今日まで」の掛け声のやり方を伝授。MCでは、曲の中で3回繰り返される、「赤い~スイートピイー」「好きよ~今日まで」とかぶる部分を「予習・本番・復習」と名付け、観客に強要(?)する。

「カラオケだったらここの部分はコーラスで流れますけど、コンサートはソロで歌いますから、お客さんの手を借りなければ歌えません。お客さんには、1回目でうまくコーラスできなくても、2回目が本番だから大丈夫、とね。それでもダメなら3回目に復習しなさい!(笑い)。このやりとりは定番になっていて、コンサートの最後にバンドメンバーの紹介の後、『そして赤いスイートピーだけを歌ったみなさん!』って付け加えるんです。ここでドッと笑いを取って締める。歌って、アイドルの解説をして、笑っていただくのが私のスタイルです」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    前田健太は巨人入りが最有力か…古巣広島は早期撤退、「夫人の意向」と「本拠地の相性」がカギ

  3. 3

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  4. 4

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  5. 5

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  1. 6

    山本淳一は「妻をソープ送り」報道…光GENJIの“哀れな末路”

  2. 7

    大関取り安青錦の出世街道に立ちはだかる「体重のカベ」…幕内の平均体重より-10kg

  3. 8

    巨人・岡本和真が狙う「30億円」の上積み…侍ジャパン辞退者続出の中で鼻息荒く

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    光GENJIは全盛期でも年収3000万円なのに…同時期にジャニー&メリーが3億円超稼げていたワケ