“杏という名の少女”が大人になるまで 4月で36歳に…「今からキャラ変」のその先

公開日: 更新日:

「今、遅ればせの反抗期。一度も髪を染めたことがなくて、染めてみたくなってきました」

 シングルマザーとして3人の幼子を子育て中の女優、杏(35)はそう言って笑った。

 先月末に行われた、日本語吹き替え版の声優を務めた映画「アダムス・ファミリー2 アメリカ横断旅行!」公開記念イベントでのこと。

「15歳から仕事をしていて、社会との風通しがいい感じだったので、反抗期はあまりなかった」としつつ、「今からキャラ変」とおどけていた。

「昨年、芸能活動20周年を迎え、映画にドラマにと話題作に出演の一方、ユーチューブチャンネルを開設し、歌の動画を投稿したりしている。2020年に前夫の東出昌大に三くだり半を突き付けて離婚以降、東出が事務所解雇で今また騒動を起こしているのと正反対に、ますます女優として母として独立し、前向きで魅力を増していると評判ですよ」

 そう舞台袖で芸能関係者は言っていた。

高校中退で15歳から仕事

 杏は俳優渡辺謙の長女。父親の不倫に母親が苦しむのを間近で見て、支えるべく高校を中退。離婚後は母親の背負う多額な借金返済のため仕事に励んだことで知られる。そのため「将来結婚したら、絶対に離婚しない」と誓っていたそうだが、その夢はもろくも破れ、さらに母親が社長の個人事務所と係争中とも報じられた。精神的に追い込まれる状況だったろうが、公には弱った姿を見せることなく乗り切った。ベテラン芸能記者の青山佳裕氏はこう言う。

「杏さんが30歳になったかならないかという頃、神田の老舗そば屋『まつや』をひとり訪れ、『私、一度このお店でおいしいおそばを手繰りながら、文庫本を片手に熱燗を飲んでみたかったんです』って仲居さんにうれしそうに話し掛けるところに居合わせたことがあります。人目をひかずにいられない長身痩躯の美女で、笑顔がきらきらと光って見えました。思うに任せないのが人生ですが、どんな境遇でも、幸せを見いだすことのできる女性なのだなあと思ったものです」

 オリコンニュースのインタビューでは、こんなことを語っている。

「以前からエッセーなどを何冊か出させていただいたことがありましたが、アウトプットしたい欲が結構あるんです」

「もちろん大変な世の中になったなという実感はあります。一方で、ナレーションの仕事も自宅からリモートで行うなど、制約も多いですが、逆に表現の広がりを感じることもあります。ネットワーク上での仕事の広がりも感じています」

「良いと思ったものを断片的にちりばめて、それを俯瞰で見ると点描になって、自分なりの“私はこうですよ”になればいいな」

 前出の青山氏はこう続けた。

「杏さんは思っていると思います。私の人生、まだまだこれから。これまでのことが帳消しになって余りある幸せが待っているに違いないって。そして、実際そうなっていく雰囲気がありますね」

 4月の誕生日で36歳に。杏という名の少女は、タフで知的で魅力あふれる大人の女性になった。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    「汽車を待つ君の横で時計を気にした駅」は一体どこなのか?

  2. 2

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  3. 3

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  4. 4

    国分太一は人権救済求め「窮状」を訴えるが…5億円自宅に土地、推定年収2億円超の“勝ち組セレブ”ぶりも明らかに

  5. 5

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  1. 6

    “裸の王様”と化した三谷幸喜…フジテレビが社運を懸けたドラマが大コケ危機

  2. 7

    森下千里氏が「環境大臣政務官」に“スピード出世”! 今井絵理子氏、生稲晃子氏ら先輩タレント議員を脅かす議員内序列と評判

  3. 8

    人権救済を申し立てた国分太一を横目に…元TOKIOリーダー城島茂が始めていた“通販ビジネス”

  4. 9

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  5. 10

    菅田将暉「もしがく」不発の元凶はフジテレビの“保守路線”…豪華キャスト&主題歌も昭和感ゼロで逆効果

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 2

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  3. 3

    クマ駆除を1カ月以上拒否…地元猟友会を激怒させた北海道積丹町議会副議長の「トンデモ発言」

  4. 4

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  5. 5

    クマ駆除の過酷な実態…運搬や解体もハンター任せ、重すぎる負担で現場疲弊、秋田県は自衛隊に支援要請

  1. 6

    露天風呂清掃中の男性を襲ったのは人間の味を覚えた“人食いクマ”…10月だけで6人犠牲、災害級の緊急事態

  2. 7

    高市自民が維新の“連立離脱”封じ…政策進捗管理「与党実務者協議体」設置のウラと本音

  3. 8

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 9

    恥辱まみれの高市外交… 「ノーベル平和賞推薦」でのトランプ媚びはアベ手法そのもの

  5. 10

    引退の巨人・長野久義 悪評ゼロの「気配り伝説」…驚きの証言が球界関係者から続々