昭和のお笑いは過激だったとはいえ…江川卓さん、何年経ってもごめんなさい

公開日: 更新日:

 昔からアメリカンジョークは差別やエロなどえげつないのが多くて好きじゃなかったが、私たちだって言葉のアヤや揚げ足を取ったり、皮肉ったりしてネタにするから、どこかで誰かを傷つけているかもしれない。もし会場にウィル・スミスがいたら叩かれてしまう。いや、ウィル・スミスは女は叩かないかもしれない。

 今は、体形のことやブス、も言ってはいけないようだが、昭和お笑いは過激だった。ツービートも「くそばばぁ、とっとと死ねこの野郎」としょっちゅう言っていた。春やすこ・けいこは「聖子ちゃんは嘘泣きや、涙出てへん」と堂々とこき下ろしていた。かく言う私も有線大賞新人賞を受賞したデビュー曲「邦子のかわい子ぶりっ子バスガイド編」の中で当時どうしても巨人に入りたい江川卓が1日のうちに阪神から移籍しトレードになったイケメン小林繁が可哀想じゃないか? と「江川なんて大嫌い! 小林をかえせー!」とやらかしている。懐かし過ぎる話題だが、江川さん何年経ってもごめんなさい。怪物・江川は手も大きそうだから叩かれたら痛いだろうなぁ。

 それにしても全世界が注目している大イベントのアカデミー賞の舞台に勝手に上がって行くなんてどんだけ大スターなんだろう。それほど、カッと頭に来たわけだが、警備員も何人もいただろうに一瞬のことだったし相手がスター過ぎて演出と勘違いしたのか誰も制止しなかった。席に戻ってなお罵声を浴びせ続けたスミスにやっと警備員が行ったようだが、それでも退室させることは出来ず、断られて諦めてしまった。大物ウィル・スミス。高級ホテルにビーサンで入って行けるタイプだ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景

  5. 5

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  3. 8

    三谷幸喜がスポーツ強豪校だった世田谷学園を選んだワケ 4年前に理系コースを新設した進学校

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋