連ドラ軒並み低迷のなか…草彅剛「ギャラクシー賞」個人賞受賞が意味するもの

公開日: 更新日:

 春ドラマはスター勢ぞろいの豪華な布陣でスタートしたが、世帯視聴率はどれも2桁をキープするのがやっとの低迷を続けている。現状では全ドラマが平均で10%を切るという可能性まで捨て切れない。

 そんな中で、4月28日に第59回ギャラクシー賞のテレビ部門個人賞の受賞者が発表された(主催は放送批評懇談会)。受賞者は元SMAP草彅剛(47)に決まった。選考理由は昨年のNHK大河ドラマ「青天を衝け」で草彅が徳川慶喜を好演したこと。同会は「『慶喜はこういう人だったのかも』と思わせ、後世に残る徳川慶喜像をつくり上げた見事な表現力に敬意を表し」としている。個性的な顔立ちの草彅が表情を変えず、抑揚の少ない言い回しで存在感を際立たせていたことが評価されたのだと思う。

 今クールは各局とも連ドラに力を入れ、本数を増やした。だが、どのドラマも主役に魅力を感じていない視聴者が多いのではないか。「青天を衝け」の草彅は脇役ながら渋沢栄一を演じた主演の吉沢亮よりもキャラが立っていた。今のように数撃ちゃ当たる式にジャニーズのタレントを大量に露出させているようでは、このピンチをはね返すことができない。草彅のようなひと目見たら忘れられない俳優をどうやって育て、演出するか。知恵を絞ることが必要だろう。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」