ryuchell「離婚しても家族は継続」に共感の声…“新しい家族の形”は社会を変えられるか

公開日: 更新日:

 ryuchellといえば、原宿のカリスマ店員として雑誌などで人気を博し、同じ店の後輩だったpecoとおしゃれカップルで人気に。2016年に結婚、18年に長男が誕生。21年からは夫婦で事務所から独立、個人事務所で活動していた。ryuchellは、男性メークの先駆け的存在で、中性的なトークとキャラクターでバラエティー番組でも活躍。最近ではSDGsや多様性に関する若者代表として意見する機会も多い。家族問題評論家の池内ひろ美氏がこう言う。

「お2人は今後“友達関係のような子育て”をしていくのでしょう。“家族の新しい形”についても若者は共感していますが、まだ役所の理解が追いついていない。日本は男が養うべき、子供を産むべき、後継ぎをと結婚が重すぎて、未婚率が上がっているのだから、フランスのように事実のみをもってケアできる社会になるべきです。彼の性別を超えたキャラクターが浸透したおかげでLGBTの子供たちがカミングアウトしてもいじめにならなくなった。それだけ受け入れられたのは、彼が卓越した“おしゃれ”センスの持ち主だったことと、底抜けに明るいキャラクターのおかげで、貢献度はとても高かった。これからもryuchellさんが新たな家族像を発信し続けることでムーブメントが起こせるのではないでしょうか」

 カップルに“生産性”を求める議員より、ryuchellの発言力と行動力が社会をしなやかに変えそうだ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景