著者のコラム一覧
桧山珠美コラムニスト

大阪府大阪市生まれ。出版社、編集プロダクションを経て、フリーライターに。現在はTVコラムニストとして、ラジオ・テレビを中心としたコラムを執筆。放送批評誌「GALAC」に「今月のダラクシー賞」を長期連載中。

「24時間テレビ」叩かれても続ける原動力は? ほぼほぼ24時間お付き合いして考えた

公開日: 更新日:

SPドラマ「無言館」は久々に重厚だった

 特筆すべきはスペシャルドラマ「無言館」。遡れば、昨年が平野紫燿、その前が相葉雅紀中島健人……と歴代、ジャニーズが主役を張るのが恒例だったが、今年は戦没画学生の作品を集めた慰霊美術館「無言館」の完成までを描き、主人公の窪島誠一郎を浅野忠信、窪島の良き相棒、洋画家・野見山暁治を寺尾聰が演じた。

 共演は大地康雄、笹野高史、でんでん、由紀さおり、根岸季衣、檀ふみというベテラン俳優が待ち受けており、重厚感のある大人のドラマになっていた。昨今、こうした腕のあるベテランが活躍するドラマがほとんどないので、深みのある演技が染みた。

 脚本・監督を務めたのは劇団ひとり。昨年の「浅草キッド」(Netflix)もそうだが、ひとりの才能には舌を巻く。同じお笑い芸人の脚本家といえばバカリズムもいるが、彼は奇才という言葉がぴったりで、好き嫌いも分かれる。が、ひとりはいい意味でベタ、奇をてらわず、オーソドックスな展開が見ていてとても心地よい。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」