TBS国山ハセンも異業種へ転職…もう局アナなんて「一生の仕事」じゃないのか?

公開日: 更新日:

 TBSアナの国山ハセンが年内いっぱいで退社し、「新しい道」に進むという。詳細は明らかにしていないが、「来年からアナウンサー職ではなく、また新たな環境で精進致します」というから、テレビとはまったく違う仕事に就くということだろう。国山は中堅アナのエースだが、最近はこうした人気局アナの異業種転職が相次いでいる。

 テレビ朝日では富川悠太がトヨタ自動車所属のジャーナリスト、大木優紀はネット旅行会社、日本テレビ桝太一は同志社大助教、NHKでも近江友里恵が三井不動産、松苗竜太郎は富士通、TBSの伊東楓は絵詩集を出版してドイツに留学した。

 少し前にも、島津有理子(元NHK)が医師を目指して東海大医学部に入学、田中大貴(元フジテレビ)はスポーツコンサル会社を設立し、青山愛(元テレ朝)は国連職員として働いている。いずれも脂が乗ってきた旬という時に、なぜなのか……。

「アナウンサーは世間の認知度も高く、華やかな職業ですが、いわば専門職なので、テレビ局内での評価は決して高くありません。役員待遇のアナはいますが、アナウンス部門のトップはアナウンサー出身ではなく、編成局などエリート部署からの異動がほとんどです。NHKの武田真一がアナとして初めて理事になるかどうかと注目されるくらい、アナウンサーは出世と無縁です。看板アナなんて言われていても、いずれ出演番組は減り、ボーナスは激減します。どんなに経験を積んでスキルアップしても、最後は飼い殺しですよ」(キー局アナウンサーOB)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」