著者のコラム一覧
児玉愛子韓国コラムニスト

韓流エンタメ誌、ガイドブックなどの企画、取材、執筆を行う韓国ウオッチャー。新聞や雑誌、Webサイトで韓国映画を紹介するほか、日韓関係についてのコラムを寄稿。Webマガジン「オトナの毎日」でイラストエッセー【毎日がエンタメ】を連載中。

玉の輿も逆玉も末路はバッドエンド…韓国“身分違いの結婚”の高すぎるハードル

公開日: 更新日:

 ところが姑は元女優の嫁を気に入らなかったようだ。家では娘たちと外国語で会話し、コ・ヒョンジョンをイニシャルで呼ぶなど、彼女が孤立するように振る舞ったと伝えられている。

 人気女優がどんなに良い嫁を演じても、財閥家からすれば階級の違う“よそ者”でしかなく、“家族”にはなれなかった。結婚生活は8年で終止符が打たれ、親権を放棄させられた彼女は、子供たちにも会えなくなった。

 サムスンでは、故・李会長の長女で「ホテル新羅」社長の李富真(イ・ブジン)氏も、周囲の反対を押し切ってグループの平社員と結婚している。15年の結婚生活を経て離婚申請したのは李富真氏のほうで、捨てられた形の夫は日本円で1000億円超の財産分与を求めて訴訟を起こし、世間の注目を集めた。

 訴訟は5年以上にも及んだが、ドラマ映画で描かれる美しい純愛はどこにも見当たらない。逆玉婚を待ち受けていたのもバッドエンドだった。

 韓国には「肛門が裂けるほど貧しい」ということわざがある。生活が苦しいと、便秘予防になる豆さえも食べられない。そんな“泥スプーン”のレベルでなくとも、身分が違う結婚はハードルが高いのだ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」