【2022年芸能界総決算】評価“爆上げ”は川島明と小池栄子ら…株が急落した「3人の名前」は

公開日: 更新日:

 今年もさまざまな芸能ニュースやゴシップが世間を賑わせたが、2022年の芸能界で、最も株を「上げた」または「下げた」のは誰なのか。男女それぞれについて、芸能通に聞いてみた。まずはコラムニストの桧山珠美氏がこう話す。

「評価を上げた男性芸能人の筆頭といえば、やはり麒麟川島明(43)でしょうね。『ラヴィット!』の安定した司会ぶりで、特番の司会も増量。『テレビ出演本数ランキング』も上位に食い込みました。制作者側も安心して任せていられる感じで、来年以降も活躍の場は増えそうです。女性なら、小池栄子(42)でしょうね。『鎌倉殿の13人』の好演で、司会やバラエティータレントから、まさに国民的女優に上りつめました」

 芸能ジャーナリストの城下尊之氏も同じく、爆上げの女性は小池栄子だと言う。

「グラビアアイドルの印象が強い彼女でしたが、2時間ドラマで脇役をやったり、地道に努力してきたことが一気に花開いたと思います。今後、CMもますます増えそうです」

 城下氏は株を上げた男性では、オダギリジョー(46)の名前を挙げる。

「例の香川照之(57)の性加害報道で、香川の代役として急きょ出演した『アトムの童』は、代役とは思えないハマリ役となった。直前に依頼を受けて、あそこまでできる彼のポテンシャルに周囲は仰天しました」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」