著者のコラム一覧
芋澤貞雄芸能ジャーナリスト

1956年、北海道生まれ。カリフォルニア州ロサンゼルスでテレビ・映画のコーディネーター業を経て、女性週刊誌を中心に30年以上にわたり芸能・スポーツを中心に取材活動を続ける。代表的なスクープは「直撃! 松田聖子、ニューヨークの恋人」「眞子妃、エジンバラで初めてのクリスマス」。現在は、星野源、ディーン・フジオカから羽生結弦、浅田真央まで幅広く取材活動を続ける。日刊ゲンダイDIGITALや現代ビジネスなどで執筆中。ツイッター現代デジタル芸能界一の嫌われ記者 芋澤がぶっちゃける極秘情報

キンプリが5月末までの“在庫一掃セール”で稼ぎ出す300億円 ファン心理につけ込んだ営業戦略

公開日: 更新日:

 2月のラストシングルは2種類の初回限定盤がそれぞれ1650円、通常盤が1100円、ファンクラブ限定盤が1650円……。これが3月22日、4月19日と続くわけで、この関係者は「これらも含めると、正直、天井が見えないと言ったほうがいいのかもしれません」とも言った。

■FC会員でなければ入手できない限定品も

「気になるのは3人が脱退、退所を発表してからのファンクラブ会員の増加傾向です。FC会員でなければ手に入らない限定品を手に入れるために、新たな入会金や会費も発生するわけです。現在は約95万人ともいわれているFC会員の人数に、新規会員の入会金プラス会費を加算すると最終的にどのくらいの売り上げを記録するのか想像もつきません。キンプリファンたちはキンプリの“現状維持”を諦め切れずに一生懸命作品やグッズを購入しています。よその芸能事務所から『ファン心理につけ込んでどこまで儲けるつもりなのか?』という羨望を含んだ嫌みな声が上がるのも仕方のないことでしょうね」(芸能プロダクション関係者)

 音楽や映像作品以外にもキンプリがイメージキャラクターを務める商品があり、それらを全て合算した経済効果を算出するのは難しい。しかし、5月22日まで怒涛の営業戦略が続くことだけは間違いない。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」