NHKがそこまでやるのか…“男女逆転”のドラマ10「大奥」に民放各局は戦々恐々

公開日: 更新日:

思いっきりエンタメ系に振り切った狙いは

 これまでドラマ10は、「拾われた男 LOST MAN FOUND」「オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ」「少年寅次郎スペシャル」「透明なゆりかご」など、視聴率は二の次で、クセが強かったり、正統派だけど退屈だったりというドラマが多かった。それを思いっきりエンタメ系に振り切ったのはどんな狙いなのか。

「いまNHKでは、民放以上に視聴率や番組の話題性が重視されます。今年10月から受信料を1割引き下げるので、今後は大幅減収必至。これを将来的にカバーするため、受信料営業の強化を急いでいます。ケーブルテレビとの提携や、宛名がなくても届く『特別あて所配達郵便』で未契約の世帯や事業所に契約書を送付するもので、その時に『お金を払っても見たい』『民放より面白い』という番組がどれだけあるかが勝負になります。大奥はそんな目玉のひとつというわけです」(テレビ雑誌編集デスク)

 あおりを食ったのが、裏番組のTBS系ドラマ「夕暮れに、手をつなぐ」である。広瀬すずと「King & Prince永瀬廉の初共演というのに、ジャニーズ系で恋愛ものと、「大奥」とすっかりかぶってしまった。この競合、奇抜さだけでなく、予算も時間もたっぷりかけた「大奥」に分がありそう。

「民放と同じような番組はいらない」と批判されてきたNHKだが、今年のテレビ界は、「民放にはない面白さ」でNHKの独走かーー。

(コラムニスト・海原かみな)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  2. 2

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    今なら炎上だけじゃ収まらない…星野監督は正捕手・中村武志さんを日常的にボコボコに

  5. 5

    「高市早苗総裁」爆誕なら自民党は下野の可能性も…“党総裁=首相”とはならないワケ

  1. 6

    志村けんさん急逝から5年、更地になった豪邸の記憶…いしのようことの“逢瀬の日々”

  2. 7

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 8

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  4. 9

    広陵野球部は“廃部”へ一直線…加害生徒が被害生徒側を名誉棄損で告訴の異常事態

  5. 10

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった