「レジェンド&バタフライ」の女性カメラマン芦澤明子が見た 映画界と木村拓哉・綾瀬はるか

公開日: 更新日:

 木村拓哉が主演、綾瀬はるかが共演した東映70周年記念作品「レジェンド&バタフライ」(1月27日公開)。本作を撮影したのが、「トウキョウソナタ」(2008年)など国際的にも評価が高い黒沢清監督の映画を何本も手掛け、最近では第74回ロカルノ映画祭で金豹賞に輝いたインドネシア映画「復讐は私にまかせて」(21年)も担当した女性カメラマン・芦澤明子(71)である。話題の大作に彼女が抜擢されたのは、監督の大友啓史との関係が背景にあった。

  ◇  ◇  ◇

「大友監督とは以前、『影裏』(20年)でご一緒したんです。今回の作品は織田信長を主人公にしていますが、妻・濃姫との33年間にわたる愛を描いている。戦国武将・信長を強調したアクションものではなく、男女の恋愛物語だったので、私に声をかけてくださったと思うんです。私も日本的なものが大好きでしたから、お話をいただいてうれしかったです」

 時代劇の中心地である東映京都撮影所のスタッフと共に、この映画では全国31カ所でロケをして、4カ月間の撮影を行った。

「出演が大スターのおふたりですから、今までに見たことがない木村さん、綾瀬さんを追求しようと思って、撮影に臨みました。作品全体でいうと、16歳の信長が濃姫と結婚するところから桶狭間の戦いを経て岐阜城を手に入れるまでが前半。そこは隆盛を極めていく信長なので、明るく華麗に描こうとしました。信長が自らを“魔王”と名乗り、本能寺の変を迎えるまでの後半は、権力を得ながら心はどこか空虚になっていく信長を表すため、さりげなく映像のトーンが渋くなっていく感じにしました」

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  2. 2

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    今なら炎上だけじゃ収まらない…星野監督は正捕手・中村武志さんを日常的にボコボコに

  5. 5

    「高市早苗総裁」爆誕なら自民党は下野の可能性も…“党総裁=首相”とはならないワケ

  1. 6

    志村けんさん急逝から5年、更地になった豪邸の記憶…いしのようことの“逢瀬の日々”

  2. 7

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 8

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  4. 9

    広陵野球部は“廃部”へ一直線…加害生徒が被害生徒側を名誉棄損で告訴の異常事態

  5. 10

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった