神保彰さん「ブルー・シャトウ」がドラマー目指すきっかけに 箸で茶碗叩き母親に叱られた

公開日: 更新日:

伝説のバンド「カシオペア」で10年

 櫻井さんには「また一緒にやろう」と言われました。その時はいわゆる社交辞令と思っていたのですが、後から電話がかかってきて「家に遊びに来ない?」というので行ってみたら、カシオペアのリーダーの野呂一生さんもいて「今度カシオペアのドラマーがやめるから入らないか」と誘われまして。多分イベントでやった感触がよかったんだと思います。

 もっとも、プロになるんだみたいな気持ちはまったくなかったんですが、入った途端にカシオペアがブレークし、いろんなお話がまとまりだして。大学4年で同級生が就職面接を受ける時期だというのに、ロサンゼルスでレコーディングすることも決まり、物理的に就職は無理なので、なし崩し的にプロの道を歩み始めることになりました。

 カシオペアではメンバーとしては1980年から90年までの10年。

■「世界が尊敬する日本人100人」に

 今はワンマンオーケストラという、ドラム1人でのパフォーマンスを中心に活動しています。ドラム一つ一つにセンサーがついていて、叩くとその振動を感知してあらかじめプログラムしておいた音が鳴るという仕掛けです。ドラム1人だけど、バンドやオーケストラがやっているようなサウンドになる。そういうスタイルでやっている人が他にいないので面白がられ、いろんな国で開かれるドラムフェスに出かけてパフォーマンスしました。

 2007年にはニューズウィーク「世界が尊敬する日本人100人」に選ばれました。音楽はユニバーサルなもので、言葉の壁を越えて、どんな国の人ともアクセスできるのが素晴らしいですね。

 11日には33枚目のアルバムを発売しました。ドラマーのアルバムって珍しいでしょ(笑)。タイトルは「燦燦」。太陽が燦々と輝いているようなイメージのアルバムに仕上がりました。

(聞き手=峯田淳/日刊ゲンダイ

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  3. 3

    前田健太は巨人入りが最有力か…古巣広島は早期撤退、「夫人の意向」と「本拠地の相性」がカギ

  4. 4

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  5. 5

    来春WBCは日本人メジャー選手壊滅危機…ダル出場絶望、大谷&山本は参加不透明で“スカスカ侍J”に現実味

  1. 6

    詞と曲の革命児が出会った岩崎宏美という奇跡の突然変異種

  2. 7

    高市政権にも「政治とカネ」大噴出…林総務相と城内経済財政相が“文春砲”被弾でもう立ち往生

  3. 8

    「もう野球やめたる!」…俺は高卒1年目の森野将彦に“泣かされた”

  4. 9

    連立与党の維新が迫られる“踏み絵”…企業・団体献金「規制強化」公明・国民案に立憲も協力

  5. 10

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋