著者のコラム一覧
碓井広義メディア文化評論家

1955年長野県生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒業。千葉商科大学大学院政策研究科博士課程修了。博士(政策研究)。81年テレビマンユニオンに参加。以後20年、ドキュメンタリーやドラマの制作を行う。代表作に「人間ドキュメント 夏目雅子物語」など。慶應義塾大学助教授などを経て2020年3月まで上智大学文学部新聞学科教授。専門はメディア文化論。著書に「倉本聰の言葉―ドラマの中の名言」、倉本聰との共著「脚本力」ほか。

テレ東「今夜すきやきだよ」蓮佛美沙子&トリンドル玲奈が生み出す“やさしい共生”の妙

公開日: 更新日:

 タイトルだけ見るとグルメドラマみたいだが、「今夜すきやきだよ」(テレビ東京系)の主人公は自分の“生き方”を探るアラサー女子たちだ。

 あいこ(蓮佛美沙子)は内装デザイナー。仕事では優秀だが、家事全般は苦手だ。恋人がいて結婚願望も強い。ともこ(トリンドル玲奈)は絵本作家。料理など家事全般が得意だが、仕事はやや行き詰まり状態だ。また、他者に対して恋愛感情を抱かない「アロマンティック」でもある。

 そんな2人が同級生の結婚式で再会し、ふとしたことから同居生活が始まった。経済的に不安定なともこは、会社員のあいこに助けられている。あいこは、ともこと仕事や恋愛をめぐる雑談をすることで癒やされている。タイプの異なる2人が互いの足りない部分を補いながらの暮らしは、イソギンチャクとクマノミのような、やさしい「共生」かもしれない。

■原作は谷口菜津子の同名コミック

 自分の感情を大事にしたいからこそ、他者の気持ちも大切にする。そして「性」ではなく、「人」として相手を見る。何より「女だから」とか「世の中そういうもんだから」といった“決めつけ”と、やんわり距離を置こうとする2人の姿勢が爽やかだ。蓮佛とトリンドルという絶妙の組み合わせが効果を生んでいる。

 原作は谷口菜津子の同名コミック。ともこが編集者と打ち合わせをする場面のロケセットは、版元である新潮社の社屋だ。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い