山川豊さんとボクシングの縁 デビュー曲大ヒット後に伸び悩み「サンドバック叩きまくり」

公開日: 更新日:

10円ハゲができ、免疫力が落ちて副睾丸炎に

 体の調子が悪くなり、夜は眠れないし、10円ハゲもできました。これはいかん、何かを変えたいと思いついたのがかつてやっていたボクシングです。飛び込んだのは当時まだ小さかった、五反田にあるワタナベボクシングジム。会長には「体を鍛えるために来ました」と言って。サンドバッグを叩いて叩いて叩きまくりました。その間も歌手活動は続けていました。でも、新人賞も取ったのに、地方の仕事に一人で行かされ、会社(東芝)の会議ではボロクソです。一人で荷物を持って歩いていてバッタリ会った知り合いに「どこに行くの?」と聞かれた時には、「友達の結婚式」と言うしかなかったですね(笑)。

 それで旅から帰ったらジムでスパーリングの繰り返し。ある時、クタクタになって体力が落ちている時に病気になっちゃった。ジムは不衛生だし、免疫力も落ちているから菌を拾っちゃったんだね。病院に行ったら「ふくこうがん」って言うから、がんかなと思ったら、副睾丸炎だという(笑)。確かにパンパンに膨れ上がり、こすれて歩けなかったくらいだったから。

 入院は10日間。病名は内緒にしていました。睾丸に熱があるから冷やしていたけど、お見舞いの人が来た時はバレるから、頭を冷やして(笑)。1日だけ仕事があって出かけました。帰ったのは夜中の0時。病院の入り口で守衛さんが「面会時間は終わっている」というので、「患者です。木村春次って言います」と言うと、「病人がなんで0時に帰ってくるんだ」と怒られて大変でした。

 でも、練習しているうちに自信がついていくのがわかった。27歳でジムに入って、プロテストを受けることができるのは30歳まで。どうにかプロテストを受けた時の写真がこれです。歌手ですから顔が商売。合格してお披露目の試合を1回だけやらせてもらって、すぐにトレーナーの免許に切り替えました。

 僕にとってはこの3年間が分岐点。それからは歌に専念し、その後いただいた「しぐれ川」に懸けてみようと5年間歌い続けました。これをやり切ってダメなら諦めよう、後は兄貴に任せようと決めていましたが、ありがたいことに藤田まさと賞を受賞することができた(91年)。それで92年に「夜桜」で紅白にカムバックしました。あの時、ボクシングという異なる世界を見てよかったと本当に思っています。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    世良公則氏やラサール石井氏らが“古希目前”で参院選出馬のナゼ…カネと名誉よりも大きな「ある理由」

  2. 2

    新横綱・大の里の筆頭対抗馬は“あの力士”…過去戦績は6勝2敗、幕内の土俵で唯一勝ち越し

  3. 3

    年収1億円の大人気コスプレーヤーえなこが“9年間自分を支えてくれた存在”をたった4文字で表現

  4. 4

    浜田省吾の父親が「生き地獄」の広島に向ったA.A.B.から80年

  5. 5

    山尾志桜里氏は出馬会見翌日に公認取り消し…今井絵理子、生稲晃子…“芸能界出身”女性政治家の醜聞と凄まじい嫌われぶり

  1. 6

    「徹子の部屋」「オールナイトニッポン」に出演…三笠宮家の彬子女王が皇室史を変えたワケ

  2. 7

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  3. 8

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  4. 9

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  5. 10

    フジ親会社・金光修前社長の呆れた二枚舌…会長職辞退も「有酬アドバイザー」就任の不可解