ヘンリー王子の素朴な疑問…英王室の異端児はメーガンと離婚し、王室に戻りたがっている?

公開日: 更新日:

 英国のチャールズ国王の次男、ヘンリー王子(38)が4年ぶりに来日した。最近もメーガン妃(42)との別居の噂が報じられるなど何かとお騒がせな人物だが、英王室内で破天荒な生き方をしたのは彼だけではない。英王室事情に詳しいフリーランスライターの東野りか氏の渾身のリポート。

■父チャールズ国王が戴冠式で疲れて見えたワケ

 2023年5月6日、チャールズ国王はロンドンのウェストミンスター寺院で戴冠式を行った。筆者は、バッキンガム宮殿から寺院への道を馬車でパレードする新国王夫妻の姿を沿道で見ていたが、70代半ばということもあり、心なしか疲れているように見えた。

 やっと国王になれて「万歳!」という晴れがましい思いにはなれなかったのではないか。なぜなら英王室の歴代君主は、内憂外患、いつも何かと問題を抱えているからだ。

 最も頭を悩まされているのは次男のヘンリー王子のことだろう。彼はアメリカに住んでいるから、外の災いでもあるので厄介だ。

■ついに出てきたメーガン妃との別居ニュース

 そのヘンリー王子とメーガン妃が別居か? とのニュースが流れた。ヘンリーは、王室を離脱してから王室批判てんこ盛りの書籍を出版。夫婦でネットフリックスのドキュメンタリー出演など常に世の中を騒がせ続けてきた。

 しかし、最近になって音楽配信大手スポティファイとの契約が打ち切られ、ネットフリックスとの契約も危ういという。どうやらヘンリー&メーガンでは、思ったほどうまみがないと見切りをつけられたのだろう。

 当たり前だが、英国民からは大ブーイングが起こっている。特に「SPARE」(スペア)というタイトルの暴露本の内容は、これが王族の告白かと思えるほど品位に欠けていた。

 その内容を挙げてみよう。王位継承者の兄ウィリアム王子が全てにおいて1番、自分はいつもスペアであることヘの恨みつらみ。義母カミラ妃への憎悪を書き連ねるならまだしも、自身の女性との初体験や薬物使用などはあまりに俗っぽく、ただのヤバイ男と英国民は冷ややかなのだ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景