愛子さまティアラ3度目の固辞…“国民感情への配慮”で逆に際立つ秋篠宮家「30億円」邸宅改修

公開日: 更新日:

 天皇皇后両陛下の長女、愛子さまのティアラが再び制作されないことが、テレビ東京の報道で明らかになった。

 8月末に締め切られる来年度の概算要求にティアラの制作費が入れられなかったのは、物価高の中、国民感情への配慮と両陛下のお気持ちを考慮した結果だと宮内庁は説明しているという。

 愛子さまが20歳になられた2021年、コロナ禍で国民感情を配慮し、1月の成年儀式や行事の際に着用するティアラを新調せず、天皇陛下の妹、黒田清子さんのティアラを借り受けられた。

 今回、同様の理由からティアラが制作されなかった22年に続き、愛子さまの“ティアラ固辞”は3回目となった。
 
 女性皇族が成年を迎える際に新調されるティアラの費用は、皇族の活動などに使われる宮廷費から賄われる。そのため、結婚で皇籍を離脱する際にティアラは返還されることになっており、現在、宮内庁の倉庫には8個のティアラが保管されている。

 直近では、2010年に秋篠宮家長女の眞子さん、13年には次女の佳子さまのティアラを新調。それぞれ、2856万円、2793万円の制作費が計上されている。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然