「ジャニーズ性加害問題」は村西とおるが35年前に糾弾! 北公次“暴露本”を構成した作家が証言

公開日: 更新日:

BBC顔負け…7人の元Jr.の告発動画

 さらにそのドキュメンタリー映像の中には、7人もの元ジャニーズJr.の告白映像(一部顔にボカシあり)が収録されており、一様にジャニー氏からの被害を赤裸々に語っている。ことし2月に放送されたBBCのドキュメンタリー番組のはるか以前の35年前に“実名顔出し”の告発映像が撮られていたことに驚く。貴重な映像を前に、観客も思わず固唾をのむ。

「1988年の段階で、すでにジャニーズ事務所に対する自粛や忖度は存在していた。村西監督は、周囲からクレージーだと言われながら、たったひとりでジャニーズ事務所と戦っていました。撮影にあたっては“何としてもケツを掘られた少年を探すんです。ケツです、ケツ”と何度も言っていました(笑)」(本橋氏)

 ビデオに登場した告発者のひとりに、現在「当事者の会」代表である平本淳也氏(当時23)がいた。平本氏はその後、被害に遭ったメンバーと共に「新・光GENJI」(後の「SHADOW」)として活動するが、やがて本橋氏のことを“師匠”と呼ぶようになり、ジャニーズ事務所の内情に通じる作家に転身。平本氏はこう語った。

「僕の本は“暴露本”と言われていましたが、今は“告発本”と言われるようになりました(笑)。BBCからは5年ほど前にアプローチがあって協力させていただきました」

 副代表の石丸氏が続ける。

■「殴られる、蹴られる、そして襲われる」

「私はかつてスターになることを本気で目指していました。ジャニーズ事務所に入り、厳しいレッスンで灰皿が飛んでくるのと同じ感覚で“殴られる、蹴られる、そして襲われる”ことは当たり前だと思っていた。洗脳されていたんです。これから芸能界を目指す人のためにも、そうしたことが起こらないよう活動を続けていきます」

「当事者の会」メンバーの中では比較的若い、大島幸広氏、中村一也氏のふたりは、35年前の元Jrの告白を初めて見たと言い、自分たちが受けた被害とやり口が全く変わっていないことに驚いていた。最後に本橋氏はこうまとめた。

「これが女性だったら大問題になっていたはずです。しかし当時はLGBTという概念もなく、警察にも男性の性被害など相手にしてもらえなかった。35万人もの人が本を読んでいながら、なぜあの時、変わらなかったのか……」

 今回の著書では、その内幕が惜しみなくつづられている。“前科7犯のこの男に、今こそ全国民は謝るべきだ”というオビの文言の案もあったという。改めて“戦後最大のタブー”であるこの問題の根深さが浮き彫りになった格好だ。

(取材・文=平川隆一/日刊ゲンダイ

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」