小椋佳さんが米国で出会ったミュージカル「The Me Nobody Knows」子供たちの音楽表現に胸が震えた

公開日: 更新日:

小椋佳さん(シンガー・ソングライター/79歳)

「しおさいの詩」「シクラメンのかほり」などヒット曲を数えればキリがないほど。シンガー・ソングライターの小椋佳さんは銀行員との二足のワラジを履きながら、コンサート活動、ミュージカルの制作などを精力的に行ってきたが、その時々に影響を受けた音楽があったという。

 ◇  ◇  ◇

 ひとつは曲というより僕が長年関わったミュージカルですね。「The Me Nobody Knows」。「誰も知らない私」というブロードウェーのミュージカルです。

■銀行員時代に留学、入り浸ったブロードウェイ

 僕がデビューしたのは1971年です。この時に出したのは「青春~砂漠の少年」というLPです。当時は第一勧業銀行(現みずほ銀行)に勤めるサラリーマンでした。そのLPを出して26歳の時に第一勧銀からシカゴの大学院に留学することになりました。

 勧銀が大学院に留学生を出した2期生です。まだ、制度が整っていない時期でしたからね、期間は1年。ビジネススクールは2年いかないとマスターをとれないのに、たった1年です。日当は少ないし、僕はふてくされちゃってね(笑)。学校にはあまり行かないでアメリカ中を旅して回ったんです。

 グレーハウンドというバス会社の3カ月間99ドルのバスチケットを買いました。どこでバスに乗って降りてもいいチケットです。宿代は無賃。ビジネススクールにはアメリカ全土から学生が来ていたので、その親元に手紙を出すと息子の親友が来たといって歓迎してくれました。ジャパニーズだって喜ばれましたね。

 ラスベガスではバスを降りたら、黒人の大男2人が後をついてきて、あれは怖かったな。ワシントンでは優しいおじさんがウチに寄ってけというのでついていったら、突然ズボンを脱ぎだしたから、一目散に逃げました(笑)。メキシコでは親切にしてくれた男に財布もパスポートも盗まれましたね。いろんな経験をしました。

 そんな旅をしながらニューヨークにもしばらく滞在しました。田舎もんですから、ミュージカルを見ますよね。その時もすでに歌はやっていたわけだけど、ミュージカルを見て音楽表現としてこんな世界があるんだとびっくりしちゃってね。歌は口だけで表現するけど、ミュージカルは全身表現です。魅了されて入り浸りました。

 お金がないからいろんな手も使いました。ミュージカルは大体が2幕ものです。1幕は入らないで我慢する。ブロードウェーのシアターはロビーがないので、1幕が終わり休憩時間になると客はたばこを吸うために外に出てくる。彼らが帰る波に紛れて入って第2幕から無料鑑賞をしたりね(笑)。

 その中でかかったのが「The Me Nobody Knows」です。ハーレムの子供たちの詩集や作文集をベースにしたミュージカルです。出演者は8歳から17歳くらいまでの子供たちだけ。その歌と踊りがもうすごいんですよ。僕は胸が震えちゃってね。僕が作る曲とは違うけど、音楽のすごさを感じました。

 その中の曲では「How I Feel」ですね。俺のことなんか誰も知らない、どうやって生きたらいいのかわからない……。そういう子供の詞です。

 留学から戻っても銀行員をやりながら歌手、作曲を続けましたが、40歳くらいになって親しい友人数人と日本でミュージカルをやろうということになって、ミュージカル作りを始めました。ただ日本の子供たちが歌ったり踊ったりはできないから、最初はアメリカの子供たちでやることになりました。金曜夜にアメリカに飛んで、月曜に帰るとんぼ返りでニューヨークに何度か行ったりしながら、オーディションをやって。15人連れてきました。

■3年間で4億円の計画が…

 3年間で4億円を使う計画でした。でも、お金がかかって5000万円の赤字、持ち出しになりました。15人といってもお母さんたちもついて来るから滞在費を出さないといけない。終わって食事に連れて行ったらその時間の残業代を出せって(笑)。大変でした。

 子供たちもヤンチャでね。ホテルの部屋の中で花火大会を始めちゃったこともある。消火器で消そうとして廊下中が泡だらけになりました。

 それで87年から日本の少年少女だけでやってみようというので始めたのがアルゴというミュージカルです。毎年新作を1本作り、全国を公演して回りました。それを20年間。でも、まだ銀行員をやっていたので制作は人任せ。完成して初日の公演を終えた時に達成感はあったけど、出来上がりは納得できるものではなかったですね。

 そのことがまだ僕の中ではシコっています。来年80歳ですが、1本でいいから満足できるミュージカルを作って死にたいというのはあります。やるなら勝海舟ですね。勝麟太郎のミュージカルです。あの人の話は面白いかもしれないと思っています。町人かたぎで権力者なんてくだらないという精神の持ち主だと思っています。いい書き手がいればねえ……。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    「汽車を待つ君の横で時計を気にした駅」は一体どこなのか?

  2. 2

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  3. 3

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  4. 4

    遠山景織子の結婚で思い出される“息子の父”山本淳一の存在 アイドルに未練タラタラも、哀しすぎる現在地

  5. 5

    国分太一は人権救済求め「窮状」を訴えるが…5億円自宅に土地、推定年収2億円超の“勝ち組セレブ”ぶりも明らかに

  1. 6

    “裸の王様”と化した三谷幸喜…フジテレビが社運を懸けたドラマが大コケ危機

  2. 7

    森下千里氏が「環境大臣政務官」に“スピード出世”! 今井絵理子氏、生稲晃子氏ら先輩タレント議員を脅かす議員内序列と評判

  3. 8

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  4. 9

    菅田将暉「もしがく」不発の元凶はフジテレビの“保守路線”…豪華キャスト&主題歌も昭和感ゼロで逆効果

  5. 10

    人権救済を申し立てた国分太一を横目に…元TOKIOリーダー城島茂が始めていた“通販ビジネス”

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    渋野日向子に「ジャンボ尾崎に弟子入り」のススメ…国内3試合目は50人中ブービー終戦

  2. 2

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    国分太一は人権救済求め「窮状」を訴えるが…5億円自宅に土地、推定年収2億円超の“勝ち組セレブ”ぶりも明らかに

  5. 5

    人権救済を申し立てた国分太一を横目に…元TOKIOリーダー城島茂が始めていた“通販ビジネス”

  1. 6

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  2. 7

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  3. 8

    ソフトバンクに「スタメン定着後すぐアラサー」の悪循環…来季も“全員揃わない年”にならないか

  4. 9

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  5. 10

    小泉“セクシー”防衛相からやっぱり「進次郎構文」が! 殺人兵器輸出が「平和国家の理念と整合」の意味不明