故・谷村新司さんは中国では“国賓級”歌手 中国人から愛された理由と仰天エピソード

公開日: 更新日:

 谷村新司(享年74)さんの訃報は、日本以上に中国で、深い悲しみをもって広がっている。中国でも速報が流れ、中国版SNS・ウェイボーの検索ランキングには谷村さんの名が2位に急浮上。中国外務省の毛寧副報道局長が16日の定例会見で「音楽を使って両国人民による心の交流の橋を懸け、実際の行動で中日友好事業に貢献した」と哀悼の意を述べた。

■上海音楽学院の教授に就任

 谷村さんは81年にアリスとして北京でコンサートを開催。鄧小平氏など中国共産党幹部の前で披露して以来、度々訪中。04年には上海音楽学院の教授に就任するなど、後進の育成にも尽力していた。中国人ジャーナリストの周来友氏がこう言う。

「谷村さんは親中派の歌手で一番の大物。レッドカーペットが敷かれるくらいの『国賓クラス』です。上海で教授として頻繁に訪中していたこともあり、中国人に非常に愛されています。中国人はスケールの大きな音楽が好きで、『昴』の雄大な大陸を思わせるような楽曲はどの年代の人々にも好まれ、カラオケでは中国語歌詞だけでなく、あえて日本語で歌う人も多い。まさに“国民的歌手”です」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅宮アンナ「10日婚」短期間で"また"深い関係に…「だから騙される」父・辰夫さんが語っていた恋愛癖

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(19) 神話レベルの女性遍歴、「機関銃の弾のように女性が飛んできて抱きつかれた」

  3. 3

    砂川リチャード抱える巨人のジレンマ…“どうしても”の出血トレードが首絞める

  4. 4

    日テレ退職の豊田順子アナが定年&再雇用をスルーした事情…ベテラン局アナ「セカンドキャリア」の明と暗

  5. 5

    “バカ息子”落書き騒動から続く江角マキコのお騒がせ遍歴…今度は息子の母校と訴訟沙汰

  1. 6

    中学受験で慶応普通部に合格した「マドラス」御曹司・岩田剛典がパフォーマーの道に進むまで

  2. 7

    吉沢亮「国宝」が絶好調! “泥酔トラブル”も納得な唯一無二の熱演にやまぬ絶賛

  3. 8

    阿部巨人“貧打の元凶”坂本勇人の起用に執着しているウラ事情…11日は見せ場なしの4タコ、打率.153

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  5. 10

    フジ・メディアHD株主総会間近…328億円赤字でも「まだマシ」と思える系列ローカル局の“干上がり”ぶり