著者のコラム一覧
本多正識漫才作家

1958年、大阪府生まれ。漫才作家。オール阪神・巨人の漫才台本をはじめ、テレビ、ラジオ、新喜劇などの台本を執筆。また吉本NSCの名物講師で、1万人以上の芸人志望生を指導。「素顔の岡村隆史」(ヨシモトブックス)、「笑おうね生きようね いじめられ体験乗り越えて」(小学館)などの著書がある。新著「1秒で答えをつくる力──お笑い芸人が学ぶ『切り返し』のプロになる48の技術」(ダイヤモンド社)が発売中。

怖くないんですか? 千葉真一さんに聞くと「『おまえならできる』と言い聞かせている」

公開日: 更新日:

千葉真一の巻

 ユーチューブで「キイハンター」を見て、20年以上前に番組に来ていただいたことを思い出しました。物心ついた頃から、いつもテレビで華麗なアクションで魅了し、長年憧れの大スターでした。そんな千葉さんが「トミーズのはらぺこ亭」(関西テレビ)に出演され、お会いする機会ができたのです。

 20年近く前で、当時は60代になっていらっしゃいましたが、筋骨隆々で画面の中から飛び出して来られたような姿はそのまま。多くのスターがそうだったように「おはようございます。千葉です。今日はよろしくお願い致します」と姿勢を正して挨拶される姿が、カッコイイ!

「スタッフのみんながいるから、映画ドラマもアクションシーンも撮影できるんですから、みんな仲間ですよ」と若いスタッフひとりひとりに同じように挨拶をしながらサラッと言われる姿がまたカッコイイ!

「構成の本多です。『キイハンター』や『アラーの使者』の時代から大ファンです」とご挨拶すると「ありがとうございます! 長いですね」とニヤリとしながら握手をしていただきました。あの手の分厚さはいまでも覚えています。収録が終わってお帰りになるまで完全に“いちファン”として横についていました。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    世良公則氏やラサール石井氏らが“古希目前”で参院選出馬のナゼ…カネと名誉よりも大きな「ある理由」

  2. 2

    新横綱・大の里の筆頭対抗馬は“あの力士”…過去戦績は6勝2敗、幕内の土俵で唯一勝ち越し

  3. 3

    年収1億円の大人気コスプレーヤーえなこが“9年間自分を支えてくれた存在”をたった4文字で表現

  4. 4

    浜田省吾の父親が「生き地獄」の広島に向ったA.A.B.から80年

  5. 5

    山尾志桜里氏は出馬会見翌日に公認取り消し…今井絵理子、生稲晃子…“芸能界出身”女性政治家の醜聞と凄まじい嫌われぶり

  1. 6

    「徹子の部屋」「オールナイトニッポン」に出演…三笠宮家の彬子女王が皇室史を変えたワケ

  2. 7

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  3. 8

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  4. 9

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  5. 10

    フジ親会社・金光修前社長の呆れた二枚舌…会長職辞退も「有酬アドバイザー」就任の不可解