著者のコラム一覧
二田一比古ジャーナリスト

福岡県出身。大学卒業後、「微笑」(祥伝社)の記者に。その後、「Emma」「週刊文春」(ともに文芸春秋)をはじめ、多くの週刊誌、スポーツ新聞で芸能分野を中心に幅広く取材、執筆を続ける。フリー転身後はコメンテーターとしても活躍。

松本人志は仮に文春との裁判で勝訴しても…「遊びは三流以下」の大ダメージ

公開日: 更新日:

 ダウンタウン松本人志の性加害疑惑の輪郭が少しずつ見えてきた。

 吉本興業は当初、「当該事実は一切ない」とホテルでの出来事すべてを否定していたが、週刊文春が報じた第2弾で女性のアテンドを務めたたむらけんじが「パーティーがあったことは事実」と認めた。たむけんが認めたことで流れは変わった。

 文春の第1弾でキーパーソンになったスピードワゴンの小沢一敬も当初、仕事継続の意思を示していたのが一転、「混乱や迷惑を掛けていることに責任を感じ」休業を発表。暗に仲介を認めたことになった。外堀が崩れ始めた松本城。当の城主、松本は<事実無根なので闘いまーす>とXに投稿。裁判に向け臨戦態勢に入ったと思われるが、主張する事実無根はいったいなにを指すのか。

 女性を呼んで高級ホテルのスイートルームでパーティーがあったのは事実。残るは複数の女性が主張する「性を強要された」ことに対して「合意のうえ」が争点になると思われる。

 キャスターの安藤優子は14日の「ワイドナショー」で「密室の中の出来事なので当事者しかわからない。第三者が口を挟むのはナンセンス」と語った。男女の密室の出来事で筆者が思い出すのが劇作家の梶原一騎氏(故人)と愛人とおぼしき女優との関係の取材をした時のやりとり。私の持っている材料は梶原氏の部屋に女性が泊まった目撃談。梶原氏は「僕と女性がセックスしているのを見たのか」と追及してきた。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  2. 2

    清原和博氏が巨人主催イベントに出演決定も…盟友・桑田真澄は球団と冷戦突入で「KK復活」は幻に

  3. 3

    巨人今オフ大補強の本命はソフトB有原航平 オーナー「先発、外野手、クリーンアップ打てる外野手」発言の裏で虎視眈々

  4. 4

    元TOKIO松岡昌宏に「STARTO退所→独立」報道も…1人残されたリーダー城島茂の人望が話題になるワケ

  5. 5

    阿部巨人に大激震! 24歳の次世代正捕手候補がトレード直訴の波紋「若い時間がムダになっちゃう」と吐露

  1. 6

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  2. 7

    高市首相のいらん答弁で中国の怒りエスカレート…トンデモ政権が農水産業生産者と庶民を“見殺し”に

  3. 8

    ナイツ塙が創価学会YouTube登場で話題…氷川きよしや鈴木奈々、加藤綾菜も信仰オープンの背景

  4. 9

    高市首相の台湾有事めぐる国会答弁引き出した立憲議員を“悪玉”にする陰謀論のトンチンカン

  5. 10

    今田美桜「3億円トラブル」報道と11.24スペシャルイベント延期の“点と線”…体調不良説が再燃するウラ