湯原昌幸さんが今もクリフ・リチャード「ダイナマイト」を歌い続ける理由

公開日: 更新日:

芸歴60年、喜寿、結婚40年の記念曲「たそがれロマン」


 今年は芸歴60周年、77歳になりました。結婚40周年。僕はこれまで自分のことを器用貧乏と言ってきました。司会、お芝居、コメディーとなんでもやってこの業界にしがみつき、楽しんできた。普通、この年になって周年とかになると、多くは自分なりのマイウエーを歌いたがるものです。僕はそれが絶対に嫌でね。僕ら流行歌手は元々、流れに乗りながらいずれ消えていく存在です。それなのに、自分の歴史みたいなものを人に聴かせるなんておかしい、そんな必要はない。臨機応変、ケース・バイ・ケースで生きていくだけです。

 さて、そこで何を歌うか。誕生日の翌日の3月6日リリースということだけフィックスしました。曲はあれがいいこれがいいとなって、年明けまで待ちました。そんな時に、事務所の社長が同じ事務所のビリー・バンバンの「また君に恋してる」を作曲した森正明さんでいいんじゃないかとなって、できたものを由美子と2人で聴きました。一緒に泣きましたね。これはいいと。

「また君に恋してる」のにおいもあるし、懐かしい感じもするし、サビのインパクトもすごい。歌謡曲や流行歌の王道のような曲だと思いました。聴いてみると、いろんな仕掛けがタップリあるのがわかります。こんなに自信がある曲は僕にとって初めてかもしれない。喜寿になって、ラブソングを歌ってもいいじゃないですか。

 2人で泣いて、由美子はこれが売れるまでもう泣かないって言っています。カラオケが好きな人はぜひ、この曲で盛り上がって欲しいですね。

(聞き手=峯田淳/日刊ゲンダイ)

◆3月6日 新曲「たそがれロマン」リリース 「湯原昌幸 ベストアルバム」、湯原昌幸・荒木由美子の共著「夫婦力 22章」発売中。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い