山根康広さんを変えた「Burn」、歌謡曲を聴いていた中3の少年が文化祭でロックを…

公開日: 更新日:

山根康広さん(ロックシンガー・ソングライター/57歳)

 デビューシングル「GET ALONG TOGETHER」の大ヒットで知られるロックシンガー・ソングライターの山根康広さん。音楽に目覚めたのは中学3年で聴いたディープ・パープルの「Burn」だった。

  ◇  ◇  ◇

 幼稚園時代からピアノは習っていたけど、小学校から中学にかけては普通の子供でしたね。幼い時の記憶がある音楽というと父親が聴いていたジャズ。それも横で聴いていたくらいですけど。普段はテレビでアイドルが歌っているような歌謡曲を聴いたり歌ったり。アリスとか甲斐バンドとかも聴いていたかな。洋楽ではビートルズ、ABBAとか。まだ音楽へのこだわりがなかった時代です。

 ただ、他の子と違っていたのは聴いた曲をピアノでコピーして弾いたりしていたことですね。

 そんな僕にとって、ハードロックとの出合いはリアルタイムじゃないけど、衝撃でした。最初に聴いたのは中学3年、15歳の時です。その頃はまだハードロックなんて知りません。どういう経緯なのか、文化祭でギター、ピアノ、ドラムのバンドを組んでディープ・パープルの「Burn(紫の炎)」(1974年)をやることになっていた。それでバンドを組んでいたギター小僧の「遠藤君」が、僕がピアノを弾いているのを知っていて、誘ってくれたんです。

■ボーカルもドラムもギターもすごかった

「遠藤君」には一度「Burn」を聴いてみてと言われました。言われるままに聴いたら「何、これ、こんなの聴いたことない」と驚きました。ものすごいインパクトでした。デービッド・カバーデールのボーカルはハイトーンだし、イアン・ペイスのドラムはやたら回す、リッチー・ブラックモアのギターテクニックもすごかった。

 こんな音楽を本当にやることができるか。自信はまったくありませんでしたが、僕はキーボードのジョン・ロード(当時のメンバー)をやることになりました。

 ハードロックは音がうるさいから練習する場所がない。「遠藤君」の家は教会です。メチャクチャな話ですが、教会でやろうかという話になってそこを借りることになりました。練習といっても、当時は、エレキギターにオーバードライブのエフェクターだけじゃ、レコードの音のようには、ヒズまない。やはり、爆音でデッカいギターアンプをヒズませないと「Burn」の音には、ならないんですね。

 でも、練習して文化祭で演奏したら、当然レベルは違うけど、なんとなく雰囲気は出ました。その時に音楽をやって初めて高揚感を味わうことができました。それを機にシンセサイザーやオルガンなんかもどんどんやるようになりました。アイドルがビッグバンドをバックにライブで歌うことはあったけど、当時はまだバンドそのものが少ない時代です。バンドで記憶にあるのはゴダイゴくらいかな。そんな時代にバンドサウンドのカッコいいロックにハマっていって、バンドをやるようになります。

■大学卒業でバンド活動をやめ、サラリーマンに

 ディープ・パープルのアルバムは買っていたけど、まだレコードが高い時代です。高校に入った頃にはレンタルレコード屋ができて、借りてきては録音をして聴いていました。KISSをジャケ買いしたりしたこともあります。

 そしてハードロックを入り口にいろいろ聴いているうちに、イーグルスのようなシンプルなロックとかブルース・スプリングスティーンとかの聴きやすい音楽も好きになるんですけどね。その辺からバンドとしてはコピーから、オリジナル曲を作るようになりました。

 僕はピアノをやっていたからキーボードから入ったけど、その後ドラムもやりました。そのうち他のバンドとやる対バンとか、よそのバンドと組んでやるようになり、わかっていったことがあります。自分たちはイケてると思っていても上には上があるということ。それでドラムをやめ、いろんなパートをやっているうちに僕に歌、ボーカルが回ってきました。元々曲を作るのが好きで書いていたので、オリジナルの曲を歌って、バンドとしてデビューすることを目指しました。

 当時からあった大阪・梅田のライブハウス、バナナホール(現umedaTRAD)、今はないバーボンハウスでライブをやるようになりたい……。コンテストもあった時代なので出たりしながら。

 でも、僕はモヤモヤしていた。その頃はバンドではギターが一番の人気です。次がドラムで、ボーカルは誰かあいている人がやればいいという時代ですから、人気がなかった。

 そうしているうちに大学を卒業する時期になってメンバーが就職するというので1人欠け、2人欠け……。僕も親から「大学まで行ったんだから、就職して働きながらじゃないとバンドはダメ」と言われ、ミュージシャンへの道をいったん諦め、4年間のサラリーマン生活。最初の2年間は、働きながらバンドをしていましたが、後半は、音楽もやめていました。

 でも、僕らを見に来ていたファンから「またやってほしい」という手紙をもらったのをキッカケに、一人でもやるしかないと思い立ちました。昔のメンバーに手伝ってもらって2、3カ月に1回ライブハウスでやるようになって。ただ、キツかったですね。費用は以前は全員で割っていたのに交通費まで全部自分持ちですから。

 それでもやるしかないと思って、デモテープを作り、休日に東京まで出かけて売り込みに行きました。「アルバムを出そうか」と言ってくれたのは日本クラウンです。ただし、お金も録音もジャケットも全部自分でというのが条件。要するにインディーズみたいなものですね。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  2. 2

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  3. 3

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  5. 5

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  1. 6

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  2. 7

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  3. 8

    田中圭が『悪者』で永野芽郁“二股不倫”騒動はおしまいか? 家族を裏切った重い代償

  4. 9

    永野芽郁「二股不倫報道」の波紋…ベッキー&唐田えりかと同じ道をたどってしまうのか?

  5. 10

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  2. 2

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か

  5. 5

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  1. 6

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  2. 7

    三山凌輝に「1億円結婚詐欺」疑惑…SKY-HIの対応は? お手本は「純烈」メンバーの不祥事案件

  3. 8

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  4. 9

    佐藤健と「私の夫と結婚して」W主演で小芝風花を心配するSNS…永野芽郁のW不倫騒動で“共演者キラー”ぶり再注目

  5. 10

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意